※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

発表会は参加必須でしょうか?子供がプレッシャーを感じているため、先生に相談したいです。

お子さんがピアノを習っている方に質問です!
ピアノの発表会があると思うのですが、それは参加必須ですか?うちの子は発表会が近づくとプレッシャーになるようで、辛いみたいです。できるなら発表会に出ないで、マイペースに習い続けたいみたいです。そういうのは、先生に相談してもいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が小2〜中3までピアノ習いましたが、発表会には出たことないです。
先生には『出た方が実力つくよ』と何回も勧められましたが、断りました😅
出るのが必須なところもあると思いますが1度相談してみるのはいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    断ることできるんですね!確かに、お金もかかることだし無理に出るのも変な話ですよね。
    娘に変なプレッシャーでピアノをやめてほしくないので、先生に相談します!ありがとうございます♪

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

参加必須と言われていますが、もし子供が嫌がったら相談すると思います!
私自身も嫌だから2年に1回ぐらいにしてました😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊2年に1回とかできたんですね!
    うちも先生に相談してみます!今回は娘もかなり辛いみたいで、とりあえず参加を見送れればとおもっているのですが・・・

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨年子どものピアノ教室で、発表会休んでたお子さんいましたよ💦楽しく習えるのが一番ですね😍

    • 5月21日
ママリ

ですよね!細くても長く続けるのが理想です!
まずは子供が楽しむのが第一ですし🎵音楽ってそういうものですよね!

双子ママ(22)

私自身は小4から中3まで習っていて2、3回発表会に出てました!私の時は参加必須では無く、出る?出ない?って感じで決めれました!
子供が嫌がってたら無理に出させないと思います!

全然先生に相談してもいいんじやないかと思います!

はじめてのママリ🔰

出るか出ないか自分で決めれます!
小1から習っていて今小4ですが、家はプロ目指してるわけではなくて……大きな舞台でドレスを着て演奏することが今しか出来ない体験だからってことで、失敗してもいいよ〜ってスタンスで毎年出てます😀♪

相談するの、全然有りだと思います!!

(๑・̑◡・̑๑)

娘のところは自由参加です!
娘は出たいと言うので参加してますが、お子さんがプレッシャーを感じて辛いなら先生と相談していいと思います!
楽しく通えるのが1番ですよね!

ままり

私が子供の頃習っていた教室は参加自由でした!
私も同じように発表会苦手なので出た事なかったです🥹
娘が今習ってる教室は発表会出るのは当たり前!コンクールもどんどん出なさい!みたいな雰囲気です💦(一応断る事も出来るらしいですが)

先生に相談するの全然ありです!
発表会って年齢上がれば上がるほど緊張しますよね🥲