※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
産婦人科・小児科

4歳の男の子が咳が続き、走ると咳が出て嘔吐することや夜中にも続くことを心配しています。吸入治療からモンテルカストに変わり、喘息かどうか不安です。診断書が必要なのか教えてください。

4歳の男の子ですが、小児科で去年から咳が中々
治らず吸入が続いておりました。
また、走ると咳が出て嘔吐をすること、夜中に咳が
続いていることを伝えた所、
今日は胸の音がよくなったので吸入は終わりにして、
モンテルカストを処方されました。
これって喘息ってことなんですかね?
先生に聞いても難しい所やねって言われ終わります。
喘息の場合は診断書みたいなのが出されたり
するもんなんですかね?
未知すぎて解る方おしえてください。

コメント

ぱん

うちも同じです!喘息と断言はできないけど、喘息のように咳が出やすい体質と言われているので、モンテルカストとアレロック、咳が出たら吸入もさせてます!

  • 2児ママ

    2児ママ

    お子さんは何歳くらいでしょうか?(T . T)
    小学校行った時や持久走などの時に困りますよね😭

    • 5月21日
  • ぱん

    ぱん

    うちは小1の6歳です!
    年中くらいからじわじわ来て…年長の半年くらいひどかったです💦
    アレルギーテストでハウスダスト系が数値高かったので、家中のカーペットや布物系は全部てっきょし、ぬいぐるみと寝かせるのもやめました💦
    ひどいときは習いごとのスイミングもドクターストップなのでほんと持久走や体育も見学ですよね💦

    • 5月21日
はじめてのママリ

喘息をどこかに証明しないといけない場合は頼めば有料で診断書は書いてもらえるかもです。

ちなみにアレルギー検査はされましたか?
咳の原因がわかれば改善される場合もあるかと思います。
うちの息子はハウスダストのアレルギーからくる咳でそちらの治療をはじめたところ改善しました。

  • 2児ママ

    2児ママ

    アレルギー検査はしたことはありますがいつもアレルギーではないと言われています💦
    診断書が欲しい時は言えばいいんですね(^○^)ありがとうございます😊

    • 5月21日