※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

職場からの過度な電話に悩んでいます。要望を無視されたり、強く言えない状況です。どう対処すべきでしょうか。

毎日のように電話してくる職場。

面接の時、週4で赤い日、土日は休みという話で採用されました。子供の熱も対応すると。
いざ職場に入ると、赤い日でて、時間伸びて、
土日もでんわ、入ってとか、この前は夜中の23時にでんわきて、寝てて出れなくて、起きるまでかけてきました。
明日入れと、
しかも子供が熱で、休ませて欲しいというと、おばあちゃんとかにまずあたってからでんわしてといわれたり、
この前は夕方の時間人が足りないからはいれといわれ
旦那に協力してもらい、出たのに、こっちのことはなんもきいてくれません。
今日は元々シフトがはいってますが、電話がきて、
休みの人がいるから、伸びてとわざわざ出勤まえにでんわしてきたりです。
わたしは弱くて強く言えないのですが、
皆様ならなんていいますか?力をかしてください

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です。

なんだか普通ではない職場ですね…。
わたしなら辞める決断をすると思います。

雇用契約書は交わされましたか?

実はわたしも育休明けに転職した会社が、面接のときに言っていた条件と実際に働き始めた実状が全く違い、すぐに退職を申し出ました…。

子どもがいると、なかなかすぐに動けないですよね。

あさんにも仕事を選ぶ権利、主張を発する権利はあります!

夜遅くに電話かけてきて、出るまで続けるなんて……。

企業も人手不足だと、面接ではいいこと言いがちですよね。

ご自身、そしてご家族にとって
最善の選択ができることを願っております。

はじめてのママリ🔰

契約書にはなんて書いてあるのですか?
私なら「契約書通りにしか働けません」と言いますが、そもそもそんな職場はおかしいので辞めます…

tommy

言います!
入社してどれくらいですか?
すぐなら割と言いやすいかなと思います。


私は入社早々シフトが違ってました😅面接した人とシフト作る人(店長)の連絡がちゃんといってなかったようで店長に直接言いました😅
職業が分からないので何とも言えませんが、夜中~朝まで電話くるのはびっくりですね💦

  • あ

    今1ヶ月目です。
    面接もシフトも全部店長です。

    • 5月21日
  • tommy

    tommy

    1ヶ月なんですね...
    なら全然言いやすいと思います。

    あと、1ヶ月でこんな感じなら辞めることも念頭においた方が良さそうです🥹
    「1ヶ月働いて、面接時に話したシフトと違うのでこのように続くなら退職を検討したいのですが...」と強めに言うのもありです!⬅️私はこんな感じで言いました😅

    • 5月21日
ひらまま🔰

主さんが
強く言えないの分かってて、
利用されてるんじゃないですか?💦

私なら祝日土日に
入れと言われた時点で
面接時と話違いますよね?と
確認してます😅
23時に鬼電来た日には
そのまま退職してます😅😅

確かにこちらは
雇ってもらってる側ですが、
逆を言えば要望を伝えた上で
採用したのは会社側ですし、
話と違う事されたら
雇われる側も
拒否する権利はありますよね‥

もしそのままクビになるなら
そんな会社、
こっちから願い下げなので
万々歳です😤