※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

2人目を迷っています。子供が3歳になり、考えられるようになりましたが、疲れていて不安です。どうしたらいいでしょうか?

ひとりっ子が良いけど2人目も迷う…
3歳になり、やっっと2人目を考えられるようになりました。元々2人欲しかったけれど私がとても考えられなくて。特別育てにくい子ではないんだと思います。
もう33歳、時間がないのは承知です。
今までしんどくてしょうがなかったし、入園しても息付く間もなく毎日が過ぎ、なんだか疲れてしまいました。

こんな状態だと2人目って後悔しますかね…まだなんにも始めてないのでできるかもわかりません。
でもそろそろ逃げていたことに向き合わなくてはなりません。

でも今、なんだか疲れてしまって毎日落ち込んだりします。先の見えない人生、楽しみや趣味もない、なんの取り柄もない自分。
2人目を考え、万一授かることが出来ても産むことがとても怖いです。大変さを知ってしまったので。

何が聞きたいのか分からなくなってしまいましたが、2人目迷われていた方、どうでしたか?
欲しいような、欲しくないような…こんな言い方贅沢で配慮にかけるかもしれませんがどうしたらいいかわからなくなりました。

コメント

rara

もし今二人目を授かったら、悩みますよね。二人育児が怖いですか?

後悔はしないと思いますが、辛くなるようであればまだ様子を見ていいんじゃないかと思います!

私は3人目妊活中なんですが、2人目を産んで4年ずっと迷って悩んで、やっと気持ちに余裕ができてお迎えしたいなと思っています。
悩む気持ちとてもよく分かります。

私も33才です。まだ時間はあると思います😊ママが元気でいることが一番だと思うので、無理しないでくださいね。

ままり

すごい真面目な方なのかな?と思いました。
入園は幼稚園でしょうか?まだまだ気疲れもする時期ですよね。5月ですし…笑

私も楽しみも趣味も取り柄もないタイプですが、とりあえず子ども優先でゆるーく生きています。逆に子供がいなかったらと思うと、毎日の軸がなくなりそうで怖いです…

文面から、二人目と関係なくメンタルが弱ってる気がしました。
旦那さんとは色々相談できてますか?一番しんどいことはなんでしょうか。

何度かひとりでカフェにでも行って、ゆっくりぼーっとして、休んで美容室とかスパとか行って、

二人目をどうするか考えるのはその後でいいのではと思います。
疲れた気持ちで無理にふたりめに踏み切ると産後うつなどが怖いです。
あと二、三年後回しにして、とっても欲しい!となってからでいいかなと思いました。

ゆちゃん

同い年です☺️
4歳なる前くらいにやっと2人目ほしくなり
赤ちゃんやっぱり可愛い〜!ってしてるうちに
あっという間に3人目も😂💦
毎日頑張ってらっしゃって
手抜き息抜きが後回しになってるのかな
と思いました😭
マッサージや旅行、家事の負担を
減らしてみたりご自身を大切にする
時間をぜひとって欲しいと思いました😣

mamari

まとめてのお返事になりすみません。

同年代の方々からのコメント、とても励みになりました。
元々とても心配性で、まだ起こってもいないことをぐるぐる考えて病んでしまっていました!
確かに入園後の不慣れな疲れもあると思います。

皆さんが仰るように、まずは自分自身が心身ともに休み、焦りすぎずぼちぼち2人目については考えようと思いました!
仰る通り、できたらできた、できなければそれで、といったゆったりした気持ちで過ごそうと思います。

ここ何日か本当に参ってしまっていたので皆さんの温かいコメントに救われました。
ありがとうございます。