※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休2年近くを2回とった方、後悔などのエピソードがあれば教えてください!(累計3年〜4年くらい休んだ方)

育休2年近くを2回とった方、後悔などのエピソードがあれば教えてください!
(累計3年〜4年くらい休んだ方)

コメント

ぽん

一度復帰した時に時短で働いていたので、そのまま2人続けて育休取っていれば、手当がもっと多く貰えてたのになぁー。
とは思います!

あと、自治体のルールで、上の子が一度育休退園をさせられたことです。

他は何の後悔もありません!
穏やかに育休中は過ごせて、上の子は園に預けられるし、下の子だけの時間をたっぷり取れて、成長もしっかり見れたので、よかったです◎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    手当は減りますよね😅
    退園はしんどいですね。。
    キャリア的な心配?や、職場の目?などは特に気になりませんでしたか??
    子育て的には延長したいなーと思っております😅

    • 5月20日
  • ぽん

    ぽん

    一応、1年働いてから妊娠したので、産前休暇までに2年近くあり、"また休暇取るの?!"という感じではなかったと信じてます笑

    続けて4年休暇を取るよりかは、再度業務に慣れるまでに時間はかからないので、周りはどう思うか分からないですが、私はよかったです!

    確かに、キャリア的にはマイナス点もありますが、仕事人間じゃないので、特に何も思わないです🤣

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊30代で4年休むの長いな…と自分ツッコミしてましたが、やはり我が子の可愛さには敵いませんよね😂
    ちなみに割と職場は延長されるママさん方が多い感じでしょうか?

    • 5月20日
  • ぽん

    ぽん

    私も30代なので、私が休んでいる間に昇給している同期は数人いました😊
    でも、子育てしながらだと役職がつく事で自分の首をしめる事もあるので、子育ても仕事もどちらものんびり頑張ってます!笑

    職場は、最近は延長される方が多いですが、一人目育休取得時はそうでもなかったので、深く考えてなかったですよね…😂

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    男性同期は出世してますね😂
    私も役職の責任負わされても体力的に無理だと感じてます。。

    最近は育休延長に世の中アウェイなのと、職場は延長しない人が多いので気まずいなと思ってましたが、マイペースに行きたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 5月20日