※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食は素材の味のままであげていますが、色んな味付けが必要でしょうか?

生後7ヶ月の離乳食について。

この時期の離乳食は、味つけは色々していましたか?
今のところ、味つける時は和風だしくらいしかしていなくて、それもあまり好きではないようで、もう使ってません。
結局いつも素材の味のままであげています。

この時期に色んな味付けで食べておかないと後から何か影響あったりなど、しますか?💦

コメント

ままま

してなかったです。味つけたのは10ヶ月くらいでした。
そのままで食べるならいいと思います。

  • る


    コメントありがとうございます😊
    安心しました。本やYouTubeによって全然レシピが違っているので色々不安でした💦
    しばらくそのままであげようと思います。

    • 5月20日
ぴっぷる

7ヶ月では付けてませんでした!
栄養士さんからも味付けは不要と言われましたよ💡
ただベビーフードだと味ついてますよね😭
家では味なしだったため、その頃はベビーフードを食べてくれませんでした💦

今9ヶ月でお出掛けの際にベビーフードを使いたいので味付きに慣れて欲しくて、出汁だったり粉末のソースの素を少量使ってます✨

  • る


    コメントありがとうございます😊
    栄養士さんがおっしゃってたんですね!安心です✨

    あー!そうですね、ベビーフードついてますね💦
    食べてくれたなかったら困りますね😣
    慣れるようにもうしばらくしたら味つけていこうかなと思います☺️

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちも素材の味のままあげています!後期後半辺りから少しずつ味付けしていこうかなという感じです。BFあげるときも味が濃いのでお粥などを追加して薄めています😅味付けなしで食べてくれるならそのままでいいと思います😊
上の子たちも味付けなしで離乳食をあげていましたが、小学生の上の子も特に問題なく給食もしっかり食べているみたいです💕

  • る


    コメントありがとうございます😊
    ベビーフード、確かに濃いですよね💦キューピーのを味見したら普通に大人でも美味しい味付けで少し驚きました💦

    そのままでいいですかね☺️
    給食もしっかり食べているとのことで、それを聞いて安心しました✨

    • 5月21日
はじめてのママリ🌻

和光堂のだしのもとを使うときもありますが、基本は素材の味です!

  • る


    コメントありがとうございます😊
    私も和光堂の和風だしを使ったのですが、その味付けした時だけ食べなくて😳💦
    基本素材の味と聞いて、安心しました☺️

    • 5月21日