※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

江戸川区、浦安市、市川市で引越しを考えていますが子育てのしやすさはどうでしょうか?

江戸川区、浦安市、市川市で引越しを考えていますが
子育てのしやすさはどうでしょうか?

コメント

ゆ🧸🫧(27)

江戸川区は子育て支援が豊富で有名ですよ😳
私は葛飾区住みです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    都内だと、私立の小学校や中学校に入れることが普通なのでしょうか?🥲
    お金がないので公立で考えてるのですが‥😂

    • 5月20日
  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    え、そんな事ないですよ🤣
    うちは小中共に区立です!

    高校は自分の好きなようにって思ってます😆

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‥!
    同じ保育園や幼稚園の子達も区立に通う子は多かったですか?

    • 5月21日
コロン

江戸川区住んでました(^o^)すっごく住みやすかったです!区から赤ちゃんから1歳まで国とは別の乳児手当もらえますよ!
土日祝やってる小児科があったり、託児つき歯科があったりしますよ!\(^o^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    江戸川区だとどこの地域がおすすめですか?😖

    • 5月21日
  • コロン

    コロン

    そうですねー!
    船堀や瑞江あたりいかがでしょうか??(*^^*)
    飲食店や公園ありますししまむらやバースデーもありますよ!
    瑞江なら土日祝やってる小児科あります!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    都営新宿線沿いが良さそうですね😳!
    土日やってる小児科あるのはありがたいです!😭😭

    • 5月22日
  • コロン

    コロン

    あとは、水遊びスポットが23区内で一番多いですよ(*´ω`*)
    船堀や瑞江あたりに住んだら映画館は船堀なら船堀タワー内に映画館あります!
    瑞江なら都営新宿線でちょっと先の本八幡駅が最寄りの商業施設コルトンプラザにありますよ!
    あとは、小岩、一之江駅あたりならディズニーまでいけるシャトルバスがありますよ(^o^)
    あとは、江戸川区では赤ちゃんから1歳まで使える無料の育児支援「ママ、パパ応援隊ってところありますよ」(⌒▽⌒)
    買い物同行・代行、料理代行、お出かけ同行など色々やってくれるようですよ^_^

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭✨

    ちなみに東西線沿いはあんまりよろしくないでしょうか‥?
    通勤ラッシュがひどいのは覚悟しているのですが、東西線の方が主人も私も職場へのアクセスが良いのですが‥😣

    • 5月22日
  • コロン

    コロン

    おっ!いい質問ですね(⌒▽⌒)
    東西線はとっても混むのでちょっと言うのも躊躇してましたがアクセスが良いであればご紹介致します^_^

    西葛西駅
    →スーパー、薬局多い。系列の専門学校があちこちにある。
    サニーモールという小さな商業施設があります。
    薬局(薬局の中に服や下着など売ってます)
    2階→しまむら、バースデー、アベイル
    3階→大きなダイソー、ゲーセンあります。
    サニーモールからちょっと歩くとイオン、無料の動物園があります!!(区内区外誰でも無料です)
    土日祝やってる小児科や託児つきの歯科が2件あります!
    葛西駅
    駅直結でいける地下鉄博物館があります。
    郊外なので、駅からちょっと離れたらファミレス系の飲食店がたくさんあります!
    無料のポニーランド、魔女の宅急便の作者がプロデュースした魔法の文学館、自転車で葛西臨海公園の水族館行けたりします(^○^)
    どちらの地域も、大きな公園があったり子育て広場ではおもちゃたくさんあってスタッフの方も優しかったですよ(*´ω`*)

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます😭

    船堀の方でも葛西の方でも、小学校、中学校は区立でも治安の方は問題なさそうでしょうか?

    • 5月22日
  • コロン

    コロン

    南葛西あたりは、荒れてるとかって聞きますが他は特に聞かないですよ!西葛西の清新町ってところは小学校は勉強にちょっと力いれてるってきいたことありますよ(⌒▽⌒)

    • 5月22日
♡なな♡

みなさん、おっしゃってるように江戸川区オススメです♪

最近1歳までオムツ定期便(月1回3000円ほどの商品を選択し、訪問員さんが持ってきてくれる)が始まったり、東京都の018サポート(月5000円支給)もあったり育児支援が充実しています(^^)

公園や子育て広場もたくさんあるので、遊び場には困らないです⭕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    江戸川区だとどこの地域がおすすめですか?💦

    • 5月21日
  • ♡なな♡

    ♡なな♡

    返信遅くなってしまってごめんなさい💦
    都営新宿線沿線(船堀〜篠崎)はずっと住んでいて不便な事はあまりないからおすすめです♪

    • 5月23日
ママリ

市川市に最近引っ越してきました!
住みやすいですが、医療費助成が無料じゃないのにびっくり🫢

家賃や街の雰囲気は明るくていいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    医療費が無料だったら、家賃的にも市川市が良かったのですが、、😫💦

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

江戸川区だとどこの地域がおすすめですか?😭

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも江戸川区ですが、子育ての手厚さは断然東京都です。
あとゴミの袋買わなくて良くて、その辺のスーパーの袋とかで出せるのが地味に助かります🤣
0歳がいるなら児童手当の他に江戸川区独自の手当もあります。毎月支給です!

おすすめの地域は都営新宿線沿いです。私は船堀に住んでます!
駅前も色々ありますしクリニックも沢山あり病院にかかるのも楽です〜☺️
新宿まで1本で行けますし快適です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    はじめてのママリさん自体は小学校、中学校は私立でしたか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしは今28歳ですが、わたしはずっと公立です!
    小学校から私立はほぼいないです。
    中学受験する子も学年で10人居たかな?くらいでした。

    今子供3人居ますがわたしは子供に私立入れるつもりはないですね💦金銭的に。。
    高校は助成金?もあるので私立でもいいかなとは思いますが...

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‥!
    勝手に都内は私立受験する子ばかりかと思ってました‥!
    都営新宿線沿いで探してみようと思います🙇‍♂️

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    受験する子はもっと世田谷とか港区とか都心の子だと思います笑
    保育園は江戸川区待機児童ゼロなので何処かには入れると思いますよ😌

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです笑
    ありがとうございます!!

    • 5月22日
ふぅ。

生まれも育ちも江戸川区、結婚して別の区に一度出ましたが出産後にまた江戸川区に戻ってきました✨
みなさんおっしゃられているように、子育て支援については江戸川区は素敵です👍
実家は総武線沿い、今は新宿線沿いですが、新宿線沿いの方がおすすめです!総武線沿いはけっこうガラが悪く、、公立校の風紀もよくないところが多かったりしますね。
新宿線沿いの方がおだやかな雰囲気を感じてます(それでも下町ですので、ガラの悪いジジババはそこら中にいますが、、)

あと、小学校あがるまで住む予定でしたら、都営住宅の多い学区は避けるとか考慮したほうがいいかもしれません(全員がそうではないですが、問題起こす率が高い、、)

私立に行く人はそんなに多くないですよ!公立が大半です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    都営新宿線沿いで探してみます🙇‍♂️
    やはり子育て支援が充実してるとなると保育園は激戦区なのでしょうか、、?

    • 5月22日
  • ふぅ。

    ふぅ。

    激戦区ではありますか、1歳児クラスの4月入園が狙い目です。前区長の方針で1歳までは家庭保育ということで、全区立と一部の私立は0歳児クラスがないので、1歳児入園の枠が非常に多いです。選ばなければどこかしらには入れますが、さらにおすすめは申込時(前年10月頃)までに保育ママに預けて復帰しちゃうかたちです!そうすると優先順位があがって希望通りの園に行ける可能性がかなり高いです💡
    江戸川区の保育園審査方式はけっこう特殊(私立と区立でぜんぜん違うなど)なので、一度区役所で説明してもらったほうがいいと思います👍

    • 5月22日