※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食は良く食べるがミルクを飲まなくなり、体重が心配。どうしたら良いでしょうか。

生後5ヶ月です。離乳食はぺろっと食べます。しかしミルクを飲まなくなりました。昨日あたりから一回で100飲めばいいくらいです😭体重も下ラインギリギリです。どうしたらいいですか😭

コメント

Mon

うちも1番下の子が早産で生まれ、10ヶ月にミルク卒業しました。小さめなのでもう少しミルク飲んで欲しくてあげてましたが、やっぱ飲まず、その代わりよくご飯を食べる子だったので、離乳食の中にミルクを混ぜたりしていました!!

丸々だるま

ミルクより離乳食が好きなのかもしれないですね✨
ペロッと食べられるなら様子みて少しずつ離乳食の量を増やしてもいいのかな、と思います。

心配なら保健センターなどで相談してもいいと思います。
まずは、オシッコとウンチが出ていて、元気にしてるかどうかです。
それに、成長曲線の下側でも曲線に沿って成長し、本人もニコニコしてるなら焦らなくてもいいと思います!

子どものこと、とにかく心配ですよね!
気に病みすぎませんように😊

  • はじめてのあー

    はじめてのあー

    ありがとうございます😭おしっこうんちは毎日出てます!😭
    本人も眠くなる時以外は基本機嫌がいいですが最近自我が出てきたのかな?と思います😭

    • 5月20日
はじめてのままり

元気でおしっこなどもちゃんと出ているなら気にしないです!
うちの子も体重も平均はずれそうなくらいで今もそうです😂
ミルクも100飲めば上出来って感じでしたよ!
今3歳で相変わらず小柄ちゃんのままですが元気です!
ご飯はめっちゃ食べますが小柄なままなのでこればっかりは体質だと思います🥺

  • はじめてのあー

    はじめてのあー

    きっとうちも小柄なのかなとは思います😭つい最近までは200とか飲めてたのにここ2日急に少なくなって😭
    新生児から胃が小さいかもねとは言われてました😶‍🌫️

    • 5月20日