※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

ラーメンを持つ仕事が怖くて辞めたいけど、周りに言いづらい。悩んでいます。他にも辞めた人いますか?

パートを2日目でもう辞めたくなってます…

理由としては、本当に馬鹿なんですがラーメン系のお店で、手持ちでラーメンを持ってみたら急に恐怖心が湧いてきて、お客様に滑ってかけてしまう想像が頭に出てきて、それから持つ度に怖くて冷や汗かいたり歩くスピードがゆっくりになってしまいます。
仕事内容は知っていたのですがその時は重いもの持つ、ラーメン持つってことを何も感じていませんでした。イメージトレーニングもしてましたし。
慣れれば大丈夫になるかもしれませんがほんとに怖くて、出勤前手が震えてる自分も怖いです。

でも旦那にも周りにもこんな短期間で辞めるってこと言いづらいし(過去にブラックだったバイト1週間で辞めたことありますがその時はまだ高校生)
もう少しやってもいいんじゃないか、とは自分でも思うのですが
やはりあのラーメンを持った時のことを思い出すと手と足汗がすごいです😭😭😭すごい葛藤してます🥲

何日か行ってもうやめたひといますか?

コメント

mamari

逆に早めに辞めてしまった方がいいのかなと思いました。

1ヶ月くらい続けて
慣れた頃に辞められたら
店側から止められちゃうだろうし...。
主さんとしても余計辞めづらくなると思います。

まだ2日なら事情を話しすれば
初心者でもあるので
まだお店としてのダメージも少ないかと。。

  • ママ

    ママ

    確かに研修中の方がまだダメージも少ないですよね…今日2時間また研修あるのでそれで決めようかなと思います。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

そういう事は慣れるのかな?って思う面と、得意不得意もあるので辞める理由としてはありなのかなとも思います。

合うところで長く勤められるほうがいいですし、中途半端に続けて辞めるよりは早めのほうがいいのかなと思いました。

  • ママ

    ママ

    実際働いてみてこうなってる自分が情けないです🥲確かに早めの方が店側としてもって感じですよね

    • 5月20日
あー

最初は嫌でも気づいたら慣れてるってこともありましたが人それぞれ無理なものは無理ですし、また新しく探したりするのが苦でなければ辞めるのもありだと思います!!


私はなかなか言い出せなくて
1年くらいたってから言うタイプなのですぐに言い出せるのは羨ましいです🥰

  • ママ

    ママ

    何となくここいいなみたいな目星はつけてます…😭😭😭

    • 5月20日
あき

馬鹿なんかじゃないですよ💦
パニック発作に近い気がします💦
無理しない方が良いです

お店の人に事情を伝えて、
ラーメンを持つのは控えさせてもらい、下膳や片付けなど中心の仕事にしてもらえないか相談してみたらどうでしょうか?

  • ママ

    ママ

    そういう手もあるんですね…!!
    今日研修行くので少し相談しようかと思ってやす

    • 5月20日
はじめてのママ子

私はカラオケのバイトをしてた時に
ビールのジョッキを3回連続くらいで
お客様にぶっかけてしまい😅

すぐに辞めました!(笑)

  • ママ

    ママ

    ほんとにそういうの怖いですよね😭私も居酒屋のときすごいやらかしたりしました😭

    • 5月20日
もも

3日行って合わないと思って辞めたことあります🤣
次のところは今、1年半以上続いています

  • ママ

    ママ

    3日行って、電話して辞めること伝えた感じですか?😭

    • 5月20日
  • もも

    もも

    電話で止めること伝えました💦
    今では辞めて良かったって思ってますよ

    • 5月20日
ママリ

ラーメン屋で働いてます!
慣れますよ😅
あまりにも向いてない人には持って行かせないです。
従業員少ない感じですか?