※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

京都の女性が麻疹にかかり、3ヶ月の子供がいるため心配。自分の抗体が不安で、ワクチン接種前の子供と外出が怖くなってきた。皆の意見を聞きたい。

麻疹が怖いです。

先日京都の女性が麻疹にかかったまま、イオンや電車を利用したニュースを見ました。
今3ヶ月の子がいるので、もしどこかでもらったらと、心配で仕方ないです…

恥ずかしながら、今まではしかの感染力など知らなかったので、自分に抗体があるかどうかも分かりません。
はしかの合併症も怖いですし、後々SSPEという怖い病気を発症する可能性もあると聞いて不安でたまりません。

ワクチン接種前のお子様がいる方は、外出など控えておられますか?
このニュース見るまで、同じ月例の子がいる友達とショッピングモールに行ってみようとか、公園にいこうとか色々企画してました。
今になって、外出が怖くなってきています。

みなさんのお話聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、以前子どもが0歳の時に麻疹が流行った時期があって、新幹線移動で何人かに移ったとニュースがありました。
その頃、たまたま新幹線に乗らなくてはいけない予定があって、先生に相談したら自費ならMR打てると言われて打ちました!
打てる時期が来たら定期予防接種でまた打たせて🆗だそうです。

周りで流行っているとか、流行っている所に行かなくてはいけないというときは、接種年齢に達してなくても打てるみたいです
自費になるしもちろん自己責任ですが 
うちは子どもがもう6歳なので、接種歴だけで言うとMRは3回打ってることになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかくコメントいただいていたのにお返事遅くなりすみません💦
    早めに打たれたんですね!やっぱり新幹線とかの密閉された空間はちょっと怖いですよね😭💦
    うちは京都に住んでるわけではないですが比較的近いので、感染された方が発熱してから電車やショッピングモールに行ったと聞いてすごく心配で😭
    うちは3ヶ月なのでまだMR打てませんが、6ヶ月から打てるんですね!
    その時の感染状況によっては早めの摂取も検討します!
    ありがとうございます😭✨

    • 5月24日
Mimi

私も恐れてます😭😭
が、上の子いて幼稚園入園したてでストレス発散もしてあげたいので外出などは控えてないです💦ただ麻疹にかかりやすい予防接種受けてない世代が多そうなところは元々行ってないです。
子供の集まる場が多いのでみんな予防接種受けてるだろうから少し安心かなと思ってます。

数ヶ月前に感染者増えてた時は1歳前の自費ワクチンも検討してましたが主治医に相談したらまだそこまでするほどじゃないと言われてできる小児科も見つけましたがその間に感染者0になったので見送ってました🥺

今回は1歳誕生日まで1ヶ月切ったので待ちますがひやひやです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり怖いですよね😭
    私も多分一歳直前の時が1番ヒヤヒヤするだろうなと思います。
    でも上のお子さんいらっしゃると外出控えるとか言ってられないですよね😭💦

    確かにお子さんなら逆に予防接種してて安心ですね😳

    自費ワクチンの摂取もなかなか判断が難しいんですね😭
    うちはまだ打てる月例じゃないんですが、半年になった時に流行ってたら主治医の先生に相談してみます!

    Mimiさんのお子さんもどうかかかりませんように😣

    • 5月24日