※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が一歳三ヶ月で歩かず、言葉も発しないことで悩んでいます。他の子との差を気にしています。同じ経験をした方いますか?

気にしないようにしようと思っても気にしてしまいます。
もうすぐ一歳三ヶ月になる娘を育てており、自宅保育をしているのですがまだ発語なしで歩きません。

運動発達の現状としては、伝い歩きはスタスタいくのですがおいでーというと来ようとしますが一歩二歩でダン!と床に手をついて四つん這い?のような体制にすぐなってしまいます。
サークルの中ではサークルの縁?をもってもはや走ってる?ってくらいになっているのに歩きだしません。
歩かせようとすると膝を曲げたり、全体重をこっちに預けてヘラヘラしてます。
なのですが、よくあるビジーカー?のようなものに座らせてまたがらせるとそれは足でコントロールして前に進んだり後ろに進んだりできます。


言葉などの発達の現状はパチパチ、どうぞちょうだい?(ものをくれる)、バイバイ(気が向いた時にひらひらーみたいな感じにやる)、まんまんまん、ぱんぱん、ぱぱぱあんまんまみたいな感じの喃語で意味のある言葉は発しません。指差しもしません。
積み木を叩きつけたり?カチカチしたりします。
物を出したりしまったりします。
呼んだら振り向きます。

という具合です。
〇〇だよーとか言っても基本的にシカト、本読んでも本に触ってめくったりしたいという感じなので大人しく読ませてくれません。

最近は引き出しから物を引っ張り出すのが楽しいみたいです。
ドアもよく開け閉めしてます。
ビジーカーも座らせてるとハンドルのボタンを押しながら前後と移動してずっと乗ってます。

早くあるって欲しいし、何か言葉を言って欲しいのにずっとこれです。
一歳三ヶ月なのに歩かないしゃべらないだと他の子との差がすごい気がしてしまい落ち込みます。
歩けてる子が8割だとかなんだとか見ると、うちの子はそのわずかな残りなんだ、、、とか思って余計に凹みます。

どうしたらいいですか?というのもやるかやらないかは子供次第なのでどうしようもないですが、、、、

遅いですよね…凹みます。
同じような方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月だと発語なんて全然まだまだの子が多いし、歩くのはほんとに差があるので気にしないで大丈夫です!!😌
と、言っても我が子だと気になりますよね😭💦

我が家は3人いますが、発語はみんな1歳半過ぎてましたし、遅い子は2歳過ぎてました。
歩いたのは10ヶ月の子もいれば1歳5ヶ月の子もいましたよ☺️
当時は不安でしたが、現在みんな元気に走り回るお喋り3人になっています。

参考までに😌
今しかない可愛い時期なので、不安になりすぎないようにされてくださいね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉ありがとうございます😭
    涙が出そうです…

    そうですよね!今しかないですよね💦
    加えてうちの子は早生まれ+2500未満で産まれた+心疾患で手術経験あり…って感じで余計に心配で💦
    今は元気なんですが😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目さんですか?
    私も1人目のとき心配すぎて悩みまくって調べまくって、夜中泣いてる日もありました。。😭

    そうなんですね!それは余計心配になりますよね!😭
    今は元気とのこと、よかったです😌

    • 5月20日
ママリ

うちの子は1歳5ヶ月になる直前くらいからやっと歩き始めました💦
今はスタスタ歩いてます。そして準備に入念だったせいか、バランス取るのうまくて転びません。笑

発語は聞き取れるのはほとんどないです。
風邪の時のシロップを見ると、じゅ!じゅ!と反応するくらいです。
あとは、あ〜!と吠えてる感じです。

なかなか歩かないなぁと私も心配でした!
でも1歳半までには歩くよ〜って医師の通りちゃんと歩けました。
まだ凹まなくても大丈夫だと思いますよ🥺