※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
REI
お仕事

保育料に悩んでいます。失業保険をもらいながら働くか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

今幼稚園併設の保育に週2回通ってます。週2回で3万ちょっとなんですが、保育に行ってない日はワンオペで最近イヤイヤと後追いがすごくて…疲れてしまって😭仕事もしたい気持ちがあります。今失業保険を申請していて6月末から入る予定なのですが、仕事を始めて子どもを毎日保育に通わせたいのもあります。毎日通うと大体7〜8万くらいです。パートで仕事してもまるまる保育料に当てるような感じになります。失業保険だったら14万ほど入る予定で10月頃までは入ります。みなさんなら失業保険をもらい切ってから働きますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

もし私なら今のまま週2で通わせながら失業保険もらいます!
もらい終えてからもパート代が全て保育代に消えるようなら働く意味がないので働きません…💦
ただパート代が保育代に消えても良いほど子供と一緒に常にいるのが辛い場合は働いても良いと思いますよ⭐️
子供は1歳半〜3歳までが割と大変な時期になるので少しでも離れたい気持ちは分かります😭

  • REI

    REI

    コメントありがとうございます😭やっぱりもらい切ってからのがいいですよね😭10月までワンオペなんだと考えると、不安にもなります🥲でも、お金のこともあるし本当悩んでしまって🥲

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご自身の精神的なところを優先するのであれば失業保険は諦めてすぐにでも仕事をしお子さんと離れる時間を作る方がいいかと思います😭
    イヤイヤ期もこれから酷くなる可能性もありますしね💦

    • 5月19日