※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が転職を希望しており、緊張している様子がないことに不安を感じています。希望の会社は魅力的で、落ち着いて見守るしかできない状況です。初めての転職検討で、落ちた場合は今の会社を続ける考えです。

ソワソワして落ち着かないとき
どうしてますか?😂

夫が転職を希望していて、来週面接です。
私自身、対策を事前にしっかり行うタイプです。
夫は影で練習してるのかもしれませんが、緊張している様子もなく、むしろ楽しみ!といった様子です。
ほんとに大丈夫?と思ってしまいます。
希望の会社は今よりも福利厚生が手厚く、年収もアップするので頑張ってほしいですが、大人同士なので見守ることしか出来ないですよね。

転職を検討するのは初めてで、もし落ちたとしても今の会社を続けたいそうで、私も仕事はしてるので切羽詰まってないのだと思いますが…

コメント

けー

人のことなので放っておきます。
別に今の会社辞めたわけじゃないなら無職なわけでもないでしょうし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りで文章にもある通り見守るスタンスでいますが、
    それでもソワソワしちゃうときどうしたら思ったので質問した次第です!

    • 5月19日
  • けー

    けー

    だから放っておいたら良くないですか?
    ご自身が綿密に対策するからそれをしない旦那さんを見てソワソワしても特別することはないんじゃないですか?
    頑張ってね、と伝えるだけかと💦
    ママリさんはママリさんのすべきことをするだけです。
    ご自身のやり方をさせてみようとか頼まれてもないことをアドバイスするとかはしないで良いと思います。

    • 5月19日
はじめてのママリ

私の夫も、ずっと転勤族でそれが家族の悩みだったので、転勤がない仕事に最近転職しました。
合計3ヶ所(全て市外で、公務員試験だったので筆記1回の面接2回)受けた中で、2ヶ所落ちて1ヶ所受かりました。
その間、ずっと何となくソワソワしてましたよ💦
市外なので、自分もパートはやめないといけないし、子どもの幼稚園転園問題など。
私は、不安な事がある時は夫に話していました。
パート先でも、仲良い人に相談したりしていましたよ。
旦那さんの転職って、これからの生活が決まる大きな出来事だと私は思っています。
良い職場が決まるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    なにも出来ることはないけど、何となくソワソワしてしまいますよね。

    まだ面接前ですが受かったあとのこと(研修中、数ヶ月単身赴任になってしまうことなど)を考えてしまって、検索魔になっています😣

    今すぐ相談できる人がいなく、苦しかったのですが、回答していただけて少し気持ちの整理がつきました✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    数ヶ月単身赴任は不安になりますよね💦
    小さなお子さん2人いて、それは心配にもなると思います。
    旦那さんにその気持ちをお話できたら、してみてもいいと思いますよ。
    見守る事も大事かもしれませんが、はじめてのママリさんの気持ちや心も大事だと思います。
    あまり悩みすぎないでくださいね💦なるようになります。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣
    転勤も本当に大変でしたよね💦

    まだ受ける前なのに、色々話し合ってもし落ちたら?プレッシャーにならないか?とか色々考えてました😢

    なるようになる!まさにそうだと思います!
    経験している方にお話を聞けてとても参考になりました✨

    • 5月19日