※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

正社員手取り19万ちょいで、年収は400万に届かず。19万ちょいの手取りで復職意義は?

正社員手取り19万ちょい。
賞与など合わせると年収は額面399万、400万に手が届かないぐらいです。
毎月の手取りが19万ちょいってどう思いますか?
1歳の子どもがいて復職予定です。小さい子を預けてまで働く意義はあるでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

勤続年数にもよるかもしれないですが、私は勤続年数6年、手取り13とか14万です😂
子どもは2人いますが、2人とも半年から預けて仕事してます。カツカツではないですが、少しでも足しになればと思って😓

はじめてのママリ🔰

今後の計画にもよるかと思います。
第二子の予定や、旦那さんの所得、子供の学校や塾のランクは何円くらいかかる所を狙っているか?家を買うのか、年に何回どれくらいの予算の旅行に行きたいのか?等

金銭的に全く問題無いなら、退職で良いと思います。一緒に長く過ごせる時間は今しかありませんし。

ただ、3歳になれば通った方が言語発達とかにも良いと言われるので、その後はどうするつもりなのかにもよるとは思います💦

Fu_Ma

フルタイムでの金額ですよね?😊
支給額にしたら月額23万、ボーナス57万×2回くらいですよね…私は田舎住みなのでいっぱいもらえて良いな〜なんて思っちゃいます😂
お仕事内容がわからないのでなんとも言えないところですけどね😅

もしかして少し前にも同じ質問されてなかったですか?勘違いならすみません💦
きっとご自分ではお給料に納得いってないんだろうなと質問文から感じます、子供いて働くのも大変ですしね😢
もっと給料のいいところで働きたいと思っているんでしたら、一旦復帰してから転職活動した方がいいし、給料下がってもいいからもっと子供と一緒にいたいなら、家計の状態にもよりますが復帰せず退職してもいいんじゃないかな〜と思います😊

ママリ

うちも正社員、時短で額面300ちょっとです。安いっちゃ安いし子がいながら働くのはしんどいですが、働く意義とか給料の良さがどうというよりも、子が生まれてからの人生ステージで「正社員のカードを捨てる」ということが勿体なさすぎて、辞めるつもりはありません😂
子がうまれてなお、今の状況以上の待遇を得るのは、資格やスキル持ってないと相当厳しいです。
将来の年金積立もありますし、お金があれば子の進学の選択肢を増やして上げることもできるし、旅行やレジャーなどの経験にもお金をかけられます。

ねこ

勤務年数や業種にもよると思いますが、私としてはフルタイムなら少ないな〜と思いました💦