※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる最中に耳を触るようになり、不機嫌になることが増えています。なぜ耳を触るのか理由が分からず、眠たいのか、お腹がいっぱいなのかも考えましたが、具体的な原因がわかりません。同じ経験をした方はいますか?

「離乳食あげてる途中に耳を触る」

生後7ヶ月なのですが
7ヶ月入ってから離乳食を食べてる最中に
毎回耳を触るようになったんですが
これってなんでなのでしょうか?
食べ始めは触ること無くご機嫌に食べていて
途中から耳を触って少し不機嫌になったり
することが増えています。
眠たいのかな?とか
おなかいっぱいなのかなと思ったりもしますが
寝起き30分後くらいにあげてますし
ごはん欲しがるような素振りもしたり、
口に持っていくと食べるのでよく分かりません。

同じような方いらっしゃいませんか?🥺

コメント

なつ🌱

経験は無いのですが…
もぐもぐして顎を動かしてるうちに、耳垢が動いてゴソゴソするようになって嫌なのかなぁと感じました🤔
耳鼻科での耳掃除すでにされてたら違いそうですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど😳!耳垢が気になるっていうのもあるんですね!
    一度耳鼻科でも聞いてみようかなと思います!ありがとうございます!

    • 5月19日
ぽにょ

同じく生後7ヶ月の息子を育てています。小児科の先生に同じく息子がよく耳を触ることを相談したところ、耳を触ることが気持ちいいから触ってることもあるんだよと教えてもらいました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!7ヶ月の男の子同じですね😊
    耳を触るのが気持ちいいってなんだか可愛いですね😳🩷
    ちなみに、ぽにょさんの息子さんは離乳食途中で耳触られますか?離乳食以外でも常に触ってますか?

    • 5月19日
  • ぽにょ

    ぽにょ


    離乳食以外では寝る前に触ってます〜〜!

    • 5月19日