※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

復職後、夫が家事手伝いを拒否。時短は家事も含むのか疑問。

先日時短の正社員で復職したのですが、夫が家事をあまり手伝う気がありません。
その理由として「時短は家事もするための短縮だろ!」と。子供のお世話として短時間勤務だと思っていたのですが、家事のための時短なんだっけ?😅

コメント

マーガレット

育休中に同じようなことを言われたので、「育児をするための育児休暇であって、家事をするための家事休暇ではない」「もちろん時間があるからこちらに比重が傾くことは仕方無いけど、そっちが0はおかしいだろ(育児給付金がそれなりに入っていたので家計への貢献度は育休前から変わりませんでした)」と話し、渋々ですが負担させてました笑 いまも時短ですが、「時短でできるのは子供の夕飯作りとせいぜい大人の夕飯の下ごしらえまで。そこから先はほんのちょっと時短になってるだけじゃ無理」と伝え、ほぼ半々で家事やってます。

時短って言っても半日休みとかじゃないからできることは限られてますよね😢