※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

お子様は1歳半頃から抱っこ紐をあまり使わず、腕だけで抱っこするようになりました。出かけるときに歩くかベビーカーに乗るかを選ばせると、ギャン泣きしてしまい、億劫になります。

お子様が、だっこだっこで歩かなかった方、
何歳ころまで抱っこマンでしたか?🥲🥲🥲


生後半年頃からベビーカー拒否で抱っこ紐
1歳半頃から抱っこ紐はあんまり使わず
素で抱っこ

ヒップシート、グスケットは肩や腰にすごく負担がかかるので腕だけで抱っこするようになりました


すごく喋るんですが駆け引きは出来ません。。

歩くかベビーカー乗るかどっちかにして
と言うとギャン泣き。
出かけるのが億劫になります🥺

コメント

ままり

2歳半くらいで、関係あるかわかりませんが靴をアシックスにしてから良く歩くようになりました。

それまではグスケットでした…交互の時期ありますよね🥹でも歩かないと体力つかなくてどんどんベビーカーっ子になるので、頑張りどきかもしれません…🥲

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    歩かないからその分、毎日公園に行って体力作り?をさせてます!!笑

    来春幼稚園なので、遠足とかなったとき、大丈夫…?て感じです😮‍💨

    アシックス、歩きやすいんですかね?☺️

    • 5月18日
ばぶりー

上2人とも抱っこマンで4歳過ぎまで大体抱っこでした😱
もちろん興味がある場所ではめっちゃ歩くんですけど、まーーーとにかくすぐ抱っこ😣

長男は年中で抱っこマンは終わり、まさに年中の次男はやっと歩く距離増えてきました!
娘は自分で歩きたい!ってタイプなので、個人差ァ...って思ってます。。

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    興味がある場所は走っていったりしますよねwww

    個人差ありますよね🥲🥲🥲

    4さいくらいまでは歩かないだろうなーとおもっておきます!笑笑
    ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 5月18日
はじめてのママリ

今年で4歳になりますが未だに抱っこマンです…😭😭
もう15kgもあるしさすがに私は腕が限界なので、基本的には抱っこしないでグズられても強制的に歩いてもらってますが🥹
でも旦那がいるときはやはり抱っこです😅😅
旦那は抱っこできるの子供も分かってるので私だけのときよりめっちゃグズります😂

今年6歳の子供もいるんですがその子は逆に歩きたがりだったのでいつまで抱っこマンが続くのが目安もなく戦々恐々です🥹🥹

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    パパには甘えるの、うちも同じですー!
    たまにだったらかわいいなと思えるんですが、頻度多すぎると、何故あるかない…?てなっちゃいますよね🥲🥲

    お子様によって全然違うんですねー!!!!

    • 5月20日
ダッフィー

上の子は幼稚園入園したら頻度がかなり減りました。なので4歳前ですかね☺️今はとても寂しいです😭🥹

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    今は寂しいんですね🥲🥲🥲
    いつかは抱っこできなくなりますもんね( т т )そう思って今沢山抱っこしておこうとおもいます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月20日