※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
ココロ・悩み

子供が先生の行動にモヤモヤしている場合、どう対応すればいいでしょうか?身バレを避けたい状況で、小1の子供についてコメントをいただけますか?

学校とのトラブル?で謝罪してもらって、親は受け入れたけど、子供がモヤモヤした状態のときどう対応したら、いいでしょうか?
身バレするは避けたいので例えばですが…
先生から行き過ぎた指導があって、親は謝罪を受け入れたものの子供はなぜ先生がそんなことをした(言った)のか気にしている場合でコメントいただけると嬉しいてす。
ちなみに子供は小1です。

コメント

ちゃん

親が納得しているなら
その時の状況がこうで
先生はこう言ったんだよ
って子どもに分かりやすく
説明し直しますかね🤔

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます😊
    子供にはアドバイスいただいたように話したのですが、なんだか納得してない様子でした…
    先生にお話してみます

    • 5月19日
i ch

私だったら子供に対してはひたすら話を聞いてアドバイスなどはせず安心して気持ちを吐き出せるようにしておいてあげて、

先生に「子供がこういった事を気にしていて何でか知りたいみたいで、まだ少し納得いってないようなので、さりげなくもう一度話して頂けると助かります。」と伝えますかね。裏で大人がフォローしつつ、でも自分が聞きたい事や気にしている事は、自分の口から伝えるようにした方が良いかなと。
お子さんが何に納得いってないかを先生に先に伝えておけば、先生もそこにフォーカスしてお子さんに話しやすいかと思います。

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます😊
    私から説明してもなんだか納得いかないようだったので、悩んでいましたが
    アドバイスいただいたように先生に伝えようと思います!

    • 5月19日