※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡
子育て・グッズ

娘が友だちと初めて遊ぶ際、手土産は必要かどうか悩んでいます。持たせる場合、水筒やお菓子以外に何か持たせるべきか相談しています。

娘が小学生になり友だちになった子と今度初めてあそびます!

今までは親も一緒にお家で遊んだりが多かったので焼き菓子などの手土産を持っていきましたが、子どもだけで遊ぶとなると皆さんどうしていますか??💦
その子のお母さんとは連絡先は交換済みです。
同じ小学校なのでこれからも遊ぶことになると思うので、手土産は持たせなくていいかなと思う気持ちと、初めてだし相手のお家にお邪魔するので今回は持たせた方がいいのかどうなんでしょうか?🥲
持たせた方が良い場合、どんなものが良いでしょうか?

水筒お菓子は持たせるつもりですが、あとは何か持たせた方が良いものはありますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

放課後であればじゃがりこひとつ等、土曜日ならお菓子大パック3つぐらい❓️か大パック1つと駄菓子大量等、値段でいうと大体700円ぐらいを毎回持ってくる子ばかりです(¨;)焼き菓子は最初の一回目だけのことが多いです。
いつもこんなにもらっていいのかなーと思います😂

  • y♡

    y♡

    ありがとうございます!
    今回は初めてお邪魔させてもらうので、焼き菓子など+一緒に食べられるお菓子が良さそうですかね✨
    小学生事情わからなすぎて友だちの家に遊びに行くのにもこんなに悩んでしまいます😂💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はなんでも緊張しますよね😭!私も上の子が高学年、下の子は中学年ですが未だに緊張します、、😂
    特に喋りにくい子がきたら毎回お菓子食べに降りてきた時何しゃべろう、、わ、、降りてきた、、なんて声かけよう、、と😂
    私は行ってもらう方が楽ですが、お母さんによっては来てもらう方がいいってかたも多くてびっくりです、、💦

    • 5月18日
  • y♡

    y♡

    ほんとに緊張です😂!
    まだ自分で自転車で行けないので送って行きますが、何時に迎えに行けばいいのかも悩んでしまうので来てもらうのもいいかもと思ってしまいました😂笑

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうどっちも毎週のように土曜日約束してくるので本当毎回病みます😂笑 外に遊びに行く時も行動範囲が増えてきて心配ですし😭!
    皆さん低学年の頃は「何時にお迎えにきたらいいですか?」と聞かれてましたよー!😌

    • 5月18日
  • y♡

    y♡

    確かに!行動範囲増えてくるとそれも心配ですよね🥲
    子どもがもっと大きくなっても悩みは尽きなそうです😂
    ありがとうございます✨そうします!🥹

    • 5月18日