※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

明らかに子どもの発達に何かありそうなのに親が疑わないというか気付かない?のは親も何かある可能性高いですか?

明らかに子どもの発達に何かありそうなのに親が疑わないというか気付かない?のは親も何かある可能性高いですか?

コメント

deleted user

他に比べる子がいなくて、気づいてない
薄々気付いてるけど、認めたくない

これらも考えられるかなぁっと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    どちらも納得です。

    • 5月18日
あおあお。

私の周りは、、、

そう思いたくないのか、
子どもなんてこんなもんよーって感じの人が多かったです😓😓💦

後は、幼稚園や小学校の集団では色々あっても、家では普通な子も多く、家で普通に過ごせる子は気づかれにくいです✋🏻💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    家でも普通…とはちょっと違う気がしますが、家庭基準ならわからないですもんね😅
    気付かないのがいいこととも思えず勝手にモヤモヤしてしまいます。もちろん口にも態度にも出しませんが😔

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

「性格や個性じゃないかな」と誰かに言われてそれを信じてる方も多いように感じます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    聞かれたら個性じゃない?とか言うしかないでしょうし、信じて終わるんですかね。

    • 5月20日