※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまま
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食で口を閉じることがあり、食べさせるのが少し難しいです。他の同じ月齢の赤ちゃんも同じように口を閉じることがあるのか気になります。

来週7ヶ月になる息子がいます。離乳食のことで質問です。食べ始めは自発的に口を開けてくれますが途中から開けなくなります。そうなると閉じてる口に少々口に押し込む?ような感じで食べさせています。そうするとだいぶこぼれたりするのですが少しは口に入るのでそれを繰り返して食べさせてます。食事を泣いて嫌がったりすることはないです。赤ちゃんなので集中力もないだろうしこんな感じでいいのかと思っていたのですが、同じくらいの月齢のお子さんってどうなのでしょうか。口を閉じてるってことはもういらないってことなのでしょうか..?

コメント

はじめてのママリ

保育士してましたが、お口開けなくなる子には押し込んでまであげなくてもいいと思います😣
あまり無理をさせると、食べること自体嫌がる子がいて、後からすごく困ってしまうままさんが時々います😫

おっしゃる通り集中力もないですし、
食べたらめちゃくちゃ褒めるを繰り返し
口あげなくなってきたら
「あと2回でおしまいね☺️」がんばったねー!でいいと思います🥰

まだまだミルクや母乳も飲んでますよね…?

赤ちゃんに限らず子どもは集中切れてまでダラダラ食べさせなくて大丈夫です!

  • みにまま

    みにまま

    ありがとうございました。食べさせることに囚われすぎてました。めちゃくちゃ褒めるとか出来てなかったのでやってみます!すごく参考になりました!

    • 5月21日
はなにょママ

うちの子もその頃3、4口食べたら
一切口開けずおまけに少食なので全然食べませんでした😇
何回か食べさせる仕草して口開けなかったら切り上げてました!
まだミルクでも栄養取るのでママの負担にならないやり方でいいと思います!

  • みにまま

    みにまま

    同じような境遇で安心しました🥲無理のないようにやっていきます!ありがとうございました!

    • 5月21日