※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぽん🔰
産婦人科・小児科

生後8ヶ月ごろMRI検査したことあり、頭囲大きくて健診で引っかかり、MRI検査へ。発達面では問題なし。遺伝か心配で、MRI検査で鎮静剤使用に不安。同じ経験者の話を聞きたい。

生後8ヶ月ごろやその前後でMRI検査したことある
お子様いらっしゃいますか?また頭囲が大きいため健診等で引っかってしまったことありますか?
生まれた時から大きめベビーで(4000g超えで生まれてます)体重、身長も曲線からはみ出していますが、頭囲がかなり大きく健診で引っかかり、大学病院へ行きましたが
MRI検査をしましょうとのことで来月検査になります。
発達面では所見では変わった様子もないとのことですが、、、
旦那が頭が大きめなので遺伝なんじゃないかと思うのですが、検査入院とまでなると心配と不安とまだまだ小さい月齢なのにMRI検査で鎮静剤を使わなければいけないリスクも
あったりで、、、、

もし同じ方がいたらいろいろお話し聞きたいです。

コメント

ママリ

遺伝あると思います!
甥っ子がそうです!
義理の兄の頭とそっくりです😂

義理の兄は、義母義父共に頭が小さめだったので、詳しい検査したと言ってましたが、甥っ子はお父さんからの遺伝で特に検査してなかったです😂

  • さやぽん🔰

    さやぽん🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはり遺伝って関係してるんでしょうかね!!🤔🧬

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

新生児の頃からてんかんありで新生児から鎮静剤使い脳波なども取ってます!ちょっとぐったり眠くなるだけなので気落ちしなくて大丈夫🙆ですよ😊
逆にじっとして検査できるので安全です😊

我が子は頭デカすぎてエコーでも言われ検診でも言われましたが結果旦那が頭デカくでかいだけなのかなぁと思っています(⌒-⌒; )転換との関係は無いそうなので😓

  • さやぽん🔰

    さやぽん🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなのですね!教えていただき少し安心しました😣🫶
    鎮静剤後ってすぐ目覚める感じですか?グダっーとなっていたら検査後入院しなくてはならないと言われていて、、しかも付き添いNGなので尚更そのこともあるし心配で、、、泣

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応あまり薬が効きすぎていてぐったりした場合は入院になります!
    それは何故か、呼吸などが安定せず危険なので⚠️慎重に薬が抜けるのを観察するためです!
    結局麻酔と同じような感じなので薬がきちんと抜けるまで観察しないと呼吸安定しなかったりで家に帰るのは危険なのでしっかり観察するためにも!って感じです!
    大抵はちょっと眠そうにしてるなぁと言うくらいで水が飲めたりできれば返されることが多いです!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰 

遺伝かなりあると思います。

うちも平均値上限から2センチ飛び出てて、フォローしてもらってますが、
いきなりMRIではなくエコーを定期的にやってる感じです。

義父の子供の頃と完全に同じ頭の形してて、頭でっかちは旦那側の遺伝だと思うって伝えたら、ならエコーで定期的に見ていくくらいでいいね〜ってなりました😂

できてた事が出来なくなるとかがあると、脳の障害を疑って精密検査するけど、今の所運動知能発達面では問題なく順調に成長してるので様子見でって言われました!

  • さやぽん🔰

    さやぽん🔰

    コメントありがとうございます✨
    エコーでも見てもらえるのですね!!それを知らなかったのでびっくりとともにエコーで出来るならそうして欲しいと思いました😭
    遺伝も関係やはりありますよね😳🧬

    運動知能的には月齢通りのことが出来ているので特には問題ないみたいなのですが、、いきなりMRIとなると不安でして😔

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    もしかしたら、先生の考え方によって対応も大きく変わってくるのかもしれませんね💦
    どっちがいいともわかりませんが、被爆とかも考えるとあの小さな頭に放射線…心配ですよね🥲

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

少し出遅れましたがほぼ同じ経験なので参考になれば(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

ちょうど8ヶ月の頃に頭囲が大きくてMRIしました!!
生まれた時から大きめで生後1ヶ月あたりから成長曲線はみ出して7ヶ月の健診でさらに大きくはみ出したので紹介状もらって総合病院にいきました。

我が家は旦那が子供の頃、身体が大きく頭も大きかったようですが今は平均より小さいくらいです…!

病院は付き添いできたので検査後も一緒にいたのですが、鎮静剤使って眠らせてから検査の後も1時間くらいぐっすりで揺らしても起きませんでした。やっぱり起きなかったらと怖かったです…
でも結果特に異常はみられず安心できたので検査してよかったなーと思います。
ずっと頭大きくて健診のたびに心配だったのでかなり安心できました。

そのあとも頭が大きいと成長が遅れることが多いみたいなので定期的に健診していただいてます!この間1歳でみてもらって次は1歳3ヶ月です(^^)