※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

通販で置き配を利用する際の手順や配送業者の指定について教えてください。

よく通販で頼んで置き配にしてる方、どのように依頼してますか??

よく利用しているのが楽天で、配送業者はヤマト・佐川が多くたまに郵便局です。
注文時に備考欄に入力するんでしょうか?
それとも配送業者への依頼になるから、そちらで指定しなおすのでしょうか?(ヤマト・佐川はメンバー登録してるので、時間の変更などがネットでできます)

もうすぐ0才の子を連れて自宅へ帰ることと、飼っているワンコがインターホンが鳴るとどうしても吠えてしまうので、「時間指定をして置き配」してもらえたらなと思っています💦
今まで対面で不便なかったので置き配指定をどのようにしたらよいかわからず、教えて頂きたいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

私はアパートなんですがインターホンの所に置き手紙してます!玄関の前に置いといて下さいって書いとくといつも置いてくれてあります😌

  • ママリ

    ママリ

    置き手紙😲
    それで大丈夫なんですね!

    • 5月18日
けろけろけろっぴ

郵便は置き配断られました🥹
佐川もダメでした😅

  • ママリ

    ママリ

    えー💦地域によって違うんですかね?
    同じ住宅地のおうちでされてるのは見たので、それならうちもいけるのかな、、

    • 5月18日
🎀ミニーちゃん🎀

うちは主にヤマトですが、ヤマトはお届け日時の設定をする時に、どこに置くかも選べますよ😄

  • ママリ

    ママリ

    今まで気付かなかっただけなのかもしれません😅
    次頼むとき確認してみます!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

郵便局は基本郵便法で置き配できないです。
佐川、ヤマトは業者だと置いていきます。
あとは対面で受け取った時に理由を説明してこれからは置いといてください。伝えておけば置いていきますよ。
中でも対応悪い人は大雨でも外に置いていきます。
うちはランドセルを大雨のなか置き配されました。

  • ママリ

    ママリ

    郵便局は法律でできないんですね、、!
    対面の時に伝えるのも良いかもしれないですね👀
    私も雨の時どうしようって思ってて、向こうがそういうときはインターホンならすとか臨機応変にしてくれるのかなっていう不安もありました💦
    ランドセル😱
    それは嫌ですね💦

    • 5月21日