※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
その他の疑問

スイミングの観覧席が少なく、マナーに問題がある場合、他の方はどうしていますか?

スイミングの観覧席、長椅子が5脚だけで、あとは立ち見なんですが、席取りもしてあるし、付き添いの下の子椅子の上に立たせっぱなしで見えにくくてマナー悪すぎます。
皆さんのところはどうですか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

うちはあんまり観覧してる人いなくて、比較的治安は良いです

  • ゆう

    ゆう

    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️羨ましいです〜😭✨

    • 5月18日
ぷらっぐ

曜日や時間帯で結構変わりますね!

ほぼ大人しか見学してない時は治安かなりいいです。

見学スペースで小学生が走り回ってたり、未就学児が椅子に登ってジャンプしたり匍匐前進とかしてるときは睨みます😂
(ガラス越しで床はカーペットです)

スペース広いから見えないとかはないですが、迷惑だなって親子はたまにいますね。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    うちはとにかく土曜日が悪い気がします😱
    睨むガッツもなくてストレスが溜まる一方で笑

    • 5月18日
ママ🔰

L字の観覧席で二列に長椅子あったりで、
座る箇所はそれなりにあります。

今の時間帯の土曜夕方は比較的小学生以上が多いのでゆっくり静かに見れますが、
土日の午前、15時台までとかは下の子放置組も多くて振替の時にビックリします😅

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    報知組いますよね〜💦
    3、4歳の子が二階の観覧席からいなくなって一階で走り回ってても放置でずーっと椅子に座ってママさん同士で大声で喋ってるんです〜😭
    どこも時間帯でそんな感じなんですね〜(^◇^;)

    • 5月19日