※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴちゅ
子育て・グッズ

幼稚園入園について相談です。4歳の男の子がおり、発語やトイレトレーニングが未完了。自閉症傾向もあり、幼稚園か療育園か悩んでいます。ご経験のある方のアドバイスをお願いします。

幼稚園入園について質問です。
もし保育士さんがいらっしゃれば教えてください。(保育士さんじゃなくても大丈夫です)

7月で4歳になる男の子がいます。
来年から幼稚園に入れる予定でいますが
未だに発語ほぼなしオムツも取れていません。

なので療育園にした方がいいのか迷っています。

自閉症傾向があり(まだ診断はもらっていません)
こだわりもそこまで強くはありませんが少しあります。

旦那は普通の幼稚園がいいと言っていますが私は療育園の方が目を配ってくれるしうちの子のペースで学べることも多いのではと思い療育園の方がいいのではと思っています。


お子さんが発達障がいをお持ちの親御さん、園に発達ゆっくりな子がいた経験のある保育士さん、療育園に通わせている経験のある方など
いらっしゃいましたらご教示ください。


宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園プラス療育でもいいと思うんですが、行く幼稚園にもよりますかね。たくさん見学してみて、加配必要なお子さんへの対応をどうしているのか様子を見てみてもいいと思います。

  • ぴちゅ

    ぴちゅ

    遅くなり申し訳ありません🥲
    田舎なのでそんなにたくさんはありませんが…😭 色々見学と相談してみます。ありがとうございます😭

    • 5月23日
ママリ

幼稚園教諭でした💡
まず、受け入れられる園があるか…ってところだと思います。
今は大体どこの園も受け入れ基準みたいなのを密かに持ってて、自閉症とかがある子は受け入れられないって園も結構あったりします。
もう4歳になるってことは2年保育ですかね??
2年保育はかなり枠が少ないので、遅れがある子でも受け入れてくれる園を探すのが中々大変かと思います(今すぐ動きだした方が良いと思います!)。

今は療育園一択というより、幼稚園と療育を併用して通う子が多いです!

  • ぴちゅ

    ぴちゅ

    遅くなり申し訳ありません😭
    そんなに大変なんですね💦
    急いで相談して動いてみます!
    ありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ

今年中ですが、同じクラスに話せない子がいるそうです。
けど、穏やかな子で楽しそうに過ごしてるみたいです。

我が子はASDですが、理解のある幼稚園なので通えています。

療育園もいいですが、理解ある幼稚園があるのであれば幼稚園+療育でいいんじゃないかな?と思います!

ただ、お母さんが周りと比べて落ち込んだりする性格でしたらやめた方がいいかもしれないです(自分がそうですがやっぱり比べて凹んでしまうことも多いです😢)

  • ぴちゅ

    ぴちゅ

    遅くなり申し訳ありません😭
    うちの子も泣くこと以外は穏やかな性格です。
    おもちゃを取られたりしてもなにも言えず、ぼーっとして落ち込んだり泣いたり諦めて違うことしたりします。
    なのでお友達に危害を加えたりするタイプでは無いと思うので通えるのでは?とも思います😥
    (実際に私の友達の子と遊ばせた時もそんな感じでした)
    自閉症にも色々あると思いますが、発語はありますか?💦

    確かにそうですね。
    私はそんなに落ち込んだりはしないですが、少し焦りは感じるかもしれません💦 (一時は言葉を覚えさせようと読み聞かせ、ひらがなを死ぬほどやりました😇笑)

    • 5月23日