※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝の方法に悩んでいます。抱っこで寝かしつけるのが難しく、授乳しながら寝る習慣に。おしゃぶりやトントンでは寝付かず、哺乳瓶を吸わせながら寝かすしか方法がないようです。離乳食が進んだ後の寝かしつけについてアドバイスを求めています。

【みなさんどうやってお昼寝させてますか?】

生後7ヶ月半の娘です。
4ヶ月までは横抱き抱っこで寝かせており、
6ヶ月目前から抱っこで寝かしつけすると暴れるようになり
抱っこでの寝かしつけという選択肢が消えました…

今は授乳しながら寝ることが習慣化してしまい、
添い寝やトントンで寝てくれません。
(ちなみに完ミです)

おしゃぶりは口から出して嫌がるのでできず、
哺乳瓶を吸わせながら寝かす方法しかありません。
これって離乳食が進んでミルクを飲まなくなった場合、
寝かしつけどうしたらいいの…となっており😢
寝かしつけ苦戦されたママさん、
何かいい策はありませんでしょうか😢

寝かしつけしようとしても寝返りしようとしたり、
足を手で掴んで遊んだりして、全く寝る気配ないのです。。

コメント

ゆちゃん

7ヶ月の時からうちは3〜4時間ほど起きて
活動限界時間になると布団で寝るみたいな
感じだったのですが、長くて4〜5時間
起きててもすんなり寝てくれない感じ
ですかね?😣
体力がついてくる時期なので
まだ遊ぶ余裕がありそうな感じなので
寝れないのもあるのかなと思いました😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちの子の活動限界時間は実は2時間〜2時間半でして、その中で寝かしつけをするのですが寝れないんです😢3時間なんて起きてられず笑 たまに起きてると眠いのに寝れなくてギャン泣き祭りなのです…

    • 5月18日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    寝グズリもあるんですね😭
    離乳食の食べはどうですかね?☺️
    お腹いっぱいの状態で寝ていくのが
    好きな子もいるので離乳食のほうが
    腹持ちはいいので食べれそうなら
    増やしてみるのもいいと思います😌

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!離乳食あんまり食べないんです😢毎回完食できない、そしてもぐもぐして食べないのでいまだにペースト状です…😢

    • 5月18日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    赤ちゃんせんべいとかも
    だめですかね?😳
    脳は眠たくて疲れてても
    ギャン泣きしたりする元気が
    あるなら身体の体力は
    限界がきてないんじゃないかと
    思いました😭
    もぐもぐして疲れさせる、
    はいはいの練習やタオル引っ張り
    あいっこ、手遊びとか体力を
    削ってもだめですかね〜?😂

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    口に異物が入った!と思うのかすごい顔してきます🤣
    そもそももぐもぐしなくて離乳食は丸呑みタイプなので…

    なるほど!ハイハイの練習いいですね!体力を削ることをやってみます!✨

    • 5月18日
はじめてのママリ🌻

4ヶ月までは抱っこ寝、そこから腕枕添い寝になり、今は添い寝です。眠くなったら、お昼寝布団に移動させると、親指吸ってブランケットにぎにぎしながら寝ます😪
たまにうまく寝れない〜!ギャー!ってなる時がありますが、その時はおっぱいで寝落ちか(混合です)、抱っこ紐入れて落ち着かせてから、再度お昼寝布団に置くって感じです。

活動時間は最近グッと伸びたので、あまり気にしてなくて、ちょっと眠そうかな?→お昼寝布団に移動→ゴロンしてハイハイ→じゃあもうちょっと遊ぼっか〜って感じを繰り返してます😊4時間以上起き続けてる時もあります😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なんて優秀!✨
    なるほど…抱っこ紐で落ち着かせるんですね。眠くなってぎゃーってなった時に抱っこするとさらにぎゃーーーー!ってなるのでうちはそれができないので羨ましいです😢

    活動限界時間どれくらいになりました??うちはまだ2〜2時間半ですかね。支援センターとか行くと3時間くらい起きてれますが、家にいると目擦ってあくびして叫ぶので寝かしつけてます…😢
    ごろんしてはいはいしてもそのまま眠くなったらお布団戻って寝てくれるんですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    眠い時は抱っこは嫌な子なんですね😥うちは何してもギャー!の時は、ミルクですが、ミルクで寝落ちする子ではないし、間隔空いてないと消化にも負担がかかるし、次の授乳時間にも響くしで、あまりしたくはないんですが😭

    6ヶ月半の頃から2時間じゃ寝ない時が増えてきて、今は3時間半〜4時間くらいですかね🤔うちの子も外出ると目バキバキで起きてます😂笑
    自分では戻らないです😂四つん這いでシクシク泣き始めるので、お布団連れて行くって感じです😂笑

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    わかります…その後の授乳時間に響きまくりでわけわからなくなります…

    なるほど!すごいです✨😍
    四つん這いで泣き始めるの可愛い😢🩶💕
    やっぱ寝かしつけは必要ですよねぇ

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    1時間半とか2時間とかハイハイし続けるので、追いかけるこっちが体力削られてぐったりです😂笑
    ハイハイできるんだからお昼寝布団に自分で行けばいいのにって思いながらお布団に連れてってます😂笑

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    ママも夜よく寝れますね🤣笑

    きっとママに連れて行ってほしいんですね!かわいい🩶

    • 5月18日
ココ

7ヶ月半の息子ですが、完母なので、寝る時はほぼ添い乳です。
でも歯もそろそろ見えてきてるので、添い乳で寝かすのがこわくなってきました😭

夜は旦那が寝かしつけてくれることもあるのですが、抱っこでゆらゆらしてたら寝てくますが、布団に置くとまたすぐ起きて泣いての繰り返しで結局私が添い乳で寝かしたりしてます😭💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    添い乳最強ですよね……
    うちもよくやってました。5ヶ月くらいまで😢
    完みにしてからそれができず😢

    • 5月18日
リコ🎀

7ヶ月半べびです👶🏻
抱っこ紐かヒップシートで
おしゃぶりをしてトントンで寝ますが、
置く時に起きてしまうので
眠りに入ったら一回おしゃぶりを取って置いたらすぐおしゃぶり咥えさせて寝かせてます笑

30分で起きる時もあれば
2時間寝る時もあります!
抱っこで暴れる時ありますがその時は激しめに縦揺れすると(スクワットみたいな)うちの子は寝てくれます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    激し目に縦揺れ!やっぱりスクワット効きますかね?
    なぜか横抱きにすると覚醒したりするのでどうして…ってなってました笑

    • 5月18日
もも

同じくらいの月齢です。
ねんねは完全セルフねんねです。ねんねに手を出さないようにしたら勝手に習得しました。
上の子は同じようにしてもできなかったので、個性なんだと思います。。
ちなみにセルフねんねしてくれますが、うまく寝付けないとギャン泣きするので、部屋を暗めにして部屋にひとりきりにしてあげるとぐずぐずしながらも寝ついてくれます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ギャン泣きしてる時に横にいるより、一旦部屋を出てベビーカメラで様子見ると1人で勝手に寝てることあります!セルフで寝たいタイプなんですかね?!

    • 5月18日
  • もも

    もも

    人の気配が苦手なタイプとかあるのかもですね!?🤔

    • 5月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そんな悲しい…ママなのに…

    • 5月18日
  • もも

    もも

    上の子のお世話もあるので、セルフなんねはひとりでしてもらっていたので、「寝付くときはひとりで暗い部屋」というのがインプットされてる気がします😅
    寝る時は一緒にいると寝つきが良くないですが、起きている時は後追いもしてくれるし、姿が見えないと泣いちゃうので全然悲しくないですよ☺️

    • 5月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    そうなのですね!✨
    うちも1人の方がよく寝るのでそうなのかもしれないですね!寂しいなと思ってました😢1人目なので😢

    • 5月19日
  • もも

    もも

    確かにひとりめだとそうですね☺️
    あとはベビーモニター使ってて、寝るのをベビーモニターで見ているのもあり、寂しさは少なめかもしれません🤔

    とはいえ腕の中で寝入る姿は愛おしいですよね☺️

    • 5月21日
kokomi

朝寝昼寝は抱っこで
夕寝はおんぶで寝てます👶
夜はミルク飲んで寝てます!

抱っこ寝は暴れる事も結構ありますが気合いで寝かせます😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    気合い…!🤣
    もう暴れて暴れて泣いて大変なのでできればベッドで寝てほしいところです。、

    • 5月18日
  • kokomi

    kokomi


    ほんと!9キロ超えの太っちょなので腕がムキムキになりそうです😂こんな寝かしつけも後少しだと思うと寂しい気持ちとで複雑ですが早く自分で寝てほしいです。。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

ヒップシートに座らせてトントンしちゃってます💦
ネントレ的には良くないかもですが
お昼寝はセルフねんね難しいです(>_<)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    セルフねんね難しいですよね… 結構動き回ってますか?ずり這いやハイハイなど

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだずりばいもしないです😭

    • 5月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    うちもなんです、、、なのであんまり疲れないのかな?と思ったりなくあ

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそれもあるのかもですね😭

    • 5月20日
うさぎ

生後4ヶ月くらいから、

・暗い寝室へ連れて行く
・子守唄+ベビーマッサージ

で寝かせています😴

早く起きすぎた時は、手を繋いで再入眠してもらっています👶🏻

毎日同じことを繰り返していたら、暗い部屋とマッサージで寝るモードに入れるようになりました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すごいです!!✨
    ベビーマッサージはどういったものをされてます?YouTube等見ればわかりますかね!?

    • 5月21日
  • うさぎ

    うさぎ


    はじめのうちはマッサージしても「?」って顔して寝ませんでしたが、だんだんと習慣化されました😭🙏🏻

    ベビーマッサージはYouTube・インスタ・地域のイベントで教えていただいたものを組み合わせてみました😊!

    • 5月21日