※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

搾乳の量が増えず不安。寝坊や外出で空く時間が影響しているか心配。NICUに持っていく必要があるか気になる。

来週で出産して2週間になります。  
搾乳してNICUに持って行っているのですが
量がなかなか増えず多くて30、、 
他の方はたくさん量が出てるのに、、、 
持っていく必要あるのかなって不安になります。
うっかり寝坊して搾乳し忘れたり、外出していて
3時間以上空いたりシているからでしょうか??😭😭

コメント

すず

出産お疲れ様でした🙂‍↕️🌿

我が子の時を思い出しました。。わたしも出産後搾乳して届けていました。全然母乳出なくて🥲
しんどかったです。。気持ちわかります😣
私の経験から言うと、本当に搾乳できたものが数ミリでも母乳から優先してあげてくれていて。感動しました。必要あります!意味あります!!もちろんミルク足されてますけど、どんなに少ない量でもまずは母乳からです😊
直母できないからこそ子供と自分のつながりだと思って、出ない搾乳頑張っていました。🌿☺️
辛いですけど、応援してます📣

  • すず

    すず


    私の場合は、搾乳機をいろいろ試して自分に合うやつ買いました!息子が入院した病院でいろいろと借りられて試しましたよ!メデラが一番出るようになりました😊
    搾乳機との相性もあると思います。
    あと、たんぽぽコーヒー効き目ありました✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ありがとうございます😭😭😭
    私だけじゃないことがわかりホッとしました😂😂
    少しでも大事だということも分かり良かったです🤣🤣
    これからも頑張ります!!
    ありがとうございます✨✨

    • 5月19日
猫缶

わたしは母乳あまり出ないタイプでお餅食べたりたんぽぽコーヒー飲んだりしましたが30〜60しか取れず…60取ったら次の搾乳は全然取れずだったりと🥲
母乳出るタイプ出ないタイプの人といるのでそこはもう仕方ないと思います😭

いずれはミルクのみになってもいいと思います!上のお子さんもいて大変だと思うので今はできる範囲で搾乳して持っていくのでいいと思います☺️例え少量だろうが意味があるから持ってきてと言われているのだと思うので入院中だけでも頑張って下さい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    出ないのは仕方ないですよね😭
    赤ちゃんが退院したらミルクに切り替えようと思ってます!
    少なくてもいいと分かりホッとしました!
    頑張ります🤣🤣🤣

    • 5月19日