※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園を選ぶ際、何を優先しましたか?(雰囲気、距離、通園バスなど)

⭐️幼稚園に通っているお子さんがいる方に質問です⭐️

通う幼稚園を決める際に、何を優先して選びましたか?
(幼稚園の雰囲気、自宅から近い、通園バスの有無など)

コメント

miu

教育方針と人気度、専業主婦が入りやすいでひとりめのとき決めましたが、ふたりめ通園後に新2号で働けるかは後にとても重要でした。

ゥチの園は長期休みのとき小学生の預かりもあってとてと助かってます!

行きは送り 帰りは園バスで帰ってきてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    私も幼稚園に入ったら後々働こうとは思っているので、延長保育や長期休みの時の預かりなどの有無も確認してみます!

    私の自宅から近い幼稚園が最低でも徒歩だと20分程で、やっぱり園バスは便利ですか?

    • 5月18日
はじめてままり

自宅からの近さ1択でした。徒歩1分以内です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    徒歩1分以内はすごい近いですね😳やはり近い方が何かと便利ですよね!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

上の子は幼稚園でした!
とにかく近いこと、バスがあること、給食があること、半日保育の日が毎週ないことを優先しました😊
後は園の雰囲気もあったけど、保護者の雰囲気も重要視したかな。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    半日保育など日によって時間が違ったりするのですね😳!
    見学の時に園や先生の雰囲気は見れると思いますが、保護者の雰囲気はどうゆうタイミングで確認しましたか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構幼稚園って水曜日半日のとこあるんですよね😂
    それは絶対嫌だったので!笑。


    保護者の雰囲気は未就園児対象教室、運動会、あればお迎え時間帯の近くの公園やドラッグストアやスーパーとかで見れました!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!

    なるほど!近くの公園やお店などですね💡未就園児対象教室は参加する予定なのでその時も見てみようと思います😊

    詳しく教えていただきありがとうございました✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方悪いけど保護者の民度結構大事です😂

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこまで意識が回っていませんでしたが、たしかに大事ですよね😂
    ありがとうございます!大変参考になりました✨

    • 5月18日
うどん

先生の雰囲気、園舎の清潔感、園長の人柄で決めました。
転勤で2回転園しましたが、この三つ大事だと思います。
教員同士がギスギスしていそうなところ、園長が変なところは絶対やめたほうがいいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに園長の人柄でその下で働く先生方にも影響ありそうですね💦

    • 5月18日
ママリ*

一人目の時は園で作ってる給食か
勉強をそれなりにしてくれるか
バスがあるか
でした😊
末っ子は仕事を始めるのもあってとりあえず近さでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    園で作ってくれる給食の方が新鮮だし、細かく対応してくれたり食育とかにも力入れてそうですよね😊

    • 5月18日
はじめてのマリリン

見学に行った際の、先生何人かの雰囲気、園児の雰囲気(片方はすごくフレンドリーな子が多くて挨拶もたくさんの子がしてくれた、もう片方は園児から挨拶されることはなく誰〜?みたいな感じだった)、PTAがない、ひとクラスにつき先生の人数
とかです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    子どもたちの雰囲気もそんなに違いがあるんですね😳
    私もPTAないところがいいです💦なるべく保護者の集まりとか避けたいです😂

    • 5月18日