※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーみー
ココロ・悩み

2年生の娘の友達が急に遊びに来て、帰りのことで悩んでいます。自分の考え方が過保護すぎるのか気になっています。

もやもやしてるので聴いてください。

否定的な意見は遠慮いただけると幸いです。

2年生の娘のお友達が、歩いて20分くらい(その間に車の多い大通りあり)の家の子(男の子)が、学校のあと急にピンポンで遊びに来ました。

学校では5時までに帰る決まりになっているんですが、そのときすでに4時半。

一応家にあげましたが、ママにここに来るのは言ってきたか?→言ってない、迎えには来るのか?→来ない、とのこと。

なので、ママに一人で帰していいかラインすると、ママが帰る時間だと言ってると伝えて。一人で帰して良いとの返事。

さばさばした気の良いお母さんなので、悪くは言いたくないですが、急にすみませんとかもなく、え?どうしてそんな事聞いてくるの?みたいな返事に受け取ってしまいました。

そして明日は運動会。休みじゃないんです。

もう2年生と思うか、まだ2年生と思うかの違い、女の子と男の子の違い、なのかもしれませんが、すぐ近所の子なら歩いてついて行って見送るとか出来ますが、さすがにこの距離は無理だと思い、かと言って車で送るのも癖になりそうで…

結局、時間は気にしなくて良いから、車には十分気を付けてと言い聞かせて、そのまま歩いて帰しました。

無事に帰ったと連絡は来ましたが、何だかモヤモヤしています。

うちだったらまだ勝手には遊びに行かせないし、行けと言っても臆病なので行かないと思うんですが、2年生なら普通なんでしょうか?私が過保護すぎ?

コメント

ママリ🔰

勝手には行かせないですね。
でも遊びに行くーと出てきてふらっと来た可能性もあるのかなと思いました。

知らずに他の家に行っていたらすみませんと思いますね💦

  • あーみー

    あーみー

    回答ありがとうございます。
    深夜に返信すみません💦

    たぶんどこに行くとは言ってないけど、遊びに行くとは言って出てきた感じだと思います😥

    私も仮に勝手に行ってたらすみません😨ってなると思うんですが、人それぞれなんですね😣

    • 5月18日
ママリ🔰

そこまで遠くには行きませんが…
勝手に行くことあります😅
ちゃんと何処に誰と行くか言いなさいと何度も注意はしてますが…。
下の子の相手してたりバタバタしてると「遊びに行ってくる」と言ってふらっと。
で、私は聞こえてなかったり。

あとうちは5時には帰宅するよう伝えてますが、周りは暗くなるまで遊んでますね。
今だと19時近くまで。

  • あーみー

    あーみー

    回答ありがとうございます。
    深夜に返信すみません💦

    2年生くらいだと勝手にもあるんですね💦
    うちは下の子いることで行動を制限(お昼寝中だから遊びに付き添えない等)しちゃったりしてる所もあるので、見直しも必要なのかもです🥲

    19時はすごいですね😂
    5時までというのは、学校からプリントで配布されているルールで、他の家の子もある程度はそれを基準に遊んでいるので、遠いから5時までに着くようにするには…とか色々気を揉んでしまいました💦

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その子の性格によりますけどね😂(笑)
    この前も上の子の帰宅時に丁度手が離せなくて、遊びに行くのか聞こうとしたらほんの2~3分で居なくなってました(笑)
    でも付き添いはしてませんし、周りでしてる人も居ないです!
    そもそも下に2人もいるので付き添い困難です😅

    ほんと凄いです😂(笑)
    そうなんですよね、うちも学校のルールで17時までなんです!
    なのに周りはもっと遊んでるからうちの子は不満なようです(笑)

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

どちらが正解とかは無いと思いますよ!過保護とも思わないけど、小学生にもなればあるあるかな。勝手に行くと言うか、遊びに行く!ぐらいは言ってると思います。
言えば帰る、親は謝罪は無いにしても返事くれるならマシですよ!
うちは4年になっても1人では行かないですが(行けない)周りは1年生ぐらいから普通ですね💦

  • あーみー

    あーみー

    回答ありがとうございます。
    深夜に返信すみません💦

    小学生ならあるあるなんですね😣
    うちがどこに行くとか言わずに遊びに行っちゃったら、今の段階では怒っちゃいそうだし、相手の家にもすみません😨ってなりそうですが、ある程度見直さないといけない時期なのかもです😥

    ホントにすぐ近所なら、一年生でも一人でフラフラしてる子もいるんですが、大通りを一人で横断してって考えるとヒヤヒヤしてしまいました😣

    • 5月18日