※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

チワワの最期について相談したいです。突然の最期なのか、段階的に弱っていくのか知りたいです。16歳のチワワが心臓病で薬を飲んでおり、最期の瞬間について心配しています。

チワワを看取ったことがある方がいらしゃっいましたら、
苦しいことを思い出させてしまうかと思いますが
答えられる範囲でおしえていただきたいことがあります。



最後は突然でしたか?
それとも少しずつ弱っていき、歩けなくなり、
寝たきりになりという順番にでしたか?



現在愛犬のチワワは16歳を迎えます。
足腰は強く、まだ歩けますが
チワワ特有の心臓病をかかえており毎日薬を飲んでいます。

その際に先生に「チワワは心臓病が多いから、ある日突然お別れが来ることがある」と言われました。



愛犬は私が中学生になる時に親に頼んで飼うことになり
就職して一人暮らししても休みの日は必ず愛犬に会いに実家に戻ったり、結婚した今でさえ愛犬に会うために近くに住んでるくらい、我が子同然の愛を注いできました。

まだ歩けるのに、
ご飯も食べているのに
吠えることができるのに
心の準備もできないままいつかその瞬間が来るのか?と
思うと怖くてたまりません。


差し支えなければ、
チワワの最後の瞬間について
教えていただけると幸いです。

コメント

ママリ

近くに住んでいて毎日のように会いに行っていたチワワとお別れしたことがあります。
お出かけから帰ってきたら、ゲージの中で倒れてなくなっていました。
なんの前触れもなく突然でした、それまで普通に元気でした🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    なんの前触れもなく突然、、
    お別れがちゃんとできないのがさらに苦しいですよね🥲
    愛犬もその可能性が高いので基本は一緒にいられる時間を多くしながら残りの時間を見守りたいと思います😭

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ


    すいません説明がおかしかったですね、、、
    近くに住んでいた祖母の家の子でした。
    たくさんわんちゃんいて、他の子達は徐々に…ってのがわかりましたが、私の記憶にあるチワワちゃんは突然でした💦

    一緒に過ごせる時間大切にしたいですね。

    • 5月21日
星

実家で2匹チワワ亡くなる時そばにいました。

16歳と14歳でした。
もともと病気もち、おなじく心臓など弱く毎日薬

1匹目は
ご飯たべなくなる
歩くのやっと
立てなくなる
寝たきり
呼吸荒くなる
そのまま虹の橋渡りました。

2匹目は
ご飯食べなくなる
あれ?少し元気ない?
ってなって急に弱弱しくなり
その日のうちに母の腕の中で
虹の橋を渡に行きました。


とりあえず最後まで声をかけて、ずっと誰かしらそばにいました。

好きだったチュール舐めさてたりしました。

もうそろそろってときに、もう立てなくて声もでないはずなのに、
歩けないのに急に立ってくれたり、大きな声で泣いたりしました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    読んでいるだけで涙が出てきました。詳しく教えてくだりありがとうございます。

    愛犬も毎日薬で最近はご飯を食べなくなってきたのでチュールをあげると喜んで食いついてきます。

    今日は食欲あるから大丈夫か?と思ったり今日はなんか辛そうだなぁって思ったり、心配な日々ではありますが、虹の橋を渡るまではそばにいたいです、、😭

    残された時間を一緒に過ごして良い思い出をたくさん作りたいと思います。

    • 5月21日
星

一匹目は亡くなる前に痙攣が始まりました🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    痙攣ですか、、
    こちらもパニックになってしまいそうですね😭

    • 5月21日
       チョッピー

チワワは急性白血病で亡くなったので…本当3日くらいでなくなってしまいました。2日前まで食べてましたが朝てんかんで倒れて…まさかと病院で検査すると白血球の数値がはねていると…もう、あと持って3日、食べられなくなりますよ、輸血しないとなくなりますが、輸血してもそんなに持たず…なので看取りを選択しました。
14歳で旅立ちました。

どちらかと言うと心臓病という事なので…
パピヨンですが…そちらの子は心臓病で、何故か脳にも何かあったのか亡くなる1週間前にパニック障害みたいにめっちゃ走り出して…あっちこっちぶつかって…もう大丈夫って言ってもハアハアしながら手足を動かし続け…私達の手もボロボロに引っかかれ…何処か苦しいのか分からず、
病院に慌てて連れて行って安定剤と鎮静剤を…
多臓器不全で検査するほうが可哀想と…

たまに発作が出て同じ症状が出ても立てなくなり、食べなくなり、
その1週間後くらいで亡くなりました。補液を足して少し体が楽になるようにだけはしてましたが積極の治療はせず、17歳で旅立ちました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    白血病だったのですね、、。
    お辛い経験なのに教えていただきありがとうございます。

    パニック障害みたいになるケースもあるのですね💦
    こちらもどうしてあげたら良いのかわからないから苦しいですよね、、。

    私の愛犬も心臓の病気のせいで苦しそうに咳をしていたり、ぼーっと廊下に1人でずっと立っていたり、うろちょろしたり、、
    心配な日々ではありますが、虹の橋を渡るまでは少しずつ心の準備をしながら一緒にいる時間を増やしたいと思います。

    • 5月21日