※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

1歳8ヶ月から人見知りや場所見知りが激しくなり、親子教室に通っています。2歳前後で収まる時期を知りたいです。

2歳前後で人見知りや場所見知りが激しかったお子さんのエピソードや収まってきた時期など教えてください😭
1歳8ヶ月、どんどん強まってきて日常に支障が出始めました…親子教室は通ってます。

コメント

ゆりママ

うちも絶賛人見知り中です🥲
支援センター等で同じくらいの子達が集まって遊べる日も、ほぼ膝の上😂
やっと慣れてきたな~と思ったら帰る時間…っていうのがほぼ毎回です🥲

上の子も少し人見知りがありましたが、3歳(年少)で入園する頃には、誰とでもペラペラ話せるようになってました!

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    同じくらいの月齢ですね!同じく支援センターでも固まることが増えてきました。娘さんは大人にも人見しりしますか?泣いちゃったりはしないですか?💦
    娘は最近は、今まで平気だったスーパーでもレジの人に泣き始め、お花屋さんでは場所見知り人見知りで大泣きし、、、これからピークかと思うときついです😭

    • 5月17日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    支援センターで泣きはしないのですが、職員さんに話しかけられるとすぐ膝の上に避難してきます(笑)
    同年代の子と関わるのも拒む方です💦
    バイバイだけは一丁前にみんなにやります(笑)
    解放される〜!と思うのか…😂

    お店で泣いてしまうとお母さんも焦りますね😢
    外出も泣かないかな~とハラハラしちゃいますよね。

    • 5月17日
  • ぷー

    ぷー

    泣かないんですね!えらい子ちゃんですね👏うちの子も他の子に興味あっても見てるだけです💦
    うちの子もバイバイだけはします笑。なんなんでしょうね、泣いててもします笑。 

    そうなんです、大丈夫かなってビクビクしてしまいます💦いつまで続くのかちょっと憂鬱です😱

    • 5月18日
  • ゆりママ

    ゆりママ

    今更失礼します💦
    お互い似たような性格の子どもみたいですね😂💓笑

    そのうち人見知りしなくなるから〜とか言われても、今が大変なんだよなって感じです🥲
    子どもたちの成長気長に見守りましょ🥲✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちは年少くらいから落ち着いてきました。で、なぜか、3年生あたりから、開花(笑)めちゃくちゃ明るく積極的な、誰とでも仲良くなれる女の子になりました。
2歳のときが嘘みたいです🤣5年生になりましたが、めちゃくちゃ友達が多いです。

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    年少さんからですか!3年生から別人のように成長されたんですねすごいですね😳
    2歳の時はどれくらい人見知りしてましたか?泣いちゃったりとかありましたか??

    • 5月17日