※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもの咳がひどくて心配です。病院で治療してもらっていますが、改善せず、どこに連れて行けばいいかわかりません。

9か月の子どもの咳が止まらないです😭
4月から保育園に入園して以来風邪をこじらせることが頻繁にあります。
2週間前から咳が出だして、熱は1日だけ出て以来はありません。
ですが、夜寝てる時の咳がひどくて1回咳をしだすと咳ぐ止まらず息ができなくなるんじゃないかと思うぐらい咳をしています。
風邪のお薬を病院でもらったので飲ませようとしてるのですが、シロップが嫌いで吐き出して全部は飲めていません💦
ここ1週間ほどは夜の咳が続いているのでどうにかしてあげたいのですが、4月から毎週小児科、耳鼻科と通ってるのですがなかなか治らず、、😩
どこも聴診器あてて喉見て、喉が少し赤くなってると言われるだけで、、
最近はぜーぜーと息をしているのですごく心配になってきて!
こういう場合どこの病院に連れて行ってあげたらいいのか教えてください🙇
または熱もないし様子見た方がいいんですかね?
よろしくお願いします!

コメント

なな

ぜーぜーと息していたら、病院に行った方がいいと思います。気管を広げるテープをよく貰います!
ぜーぜーしてたら聴診器でわかるので、今まで行った小児科でも見てもらえると思いますが、紹介状なくても行ける少し大きな病院は、近くにないですか?
寝ている時のこととか医師にしっかりと伝えたらより詳しくみてもらえると思います。
あと、シロップ苦手と伝えたら他の薬にしてもらえるかもです。
早く良くなるといいですね😌