※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が自分のリュックのポケットに入れたスマホを探していたが、子供は隠していた。子供の行動についてどう感じるか考えるべき。4歳の子供がよくある行動か?

朝から私のスマホがなく
子供たちに聞きながらも
家中を探しまくってました

来月4歳になる子がいて
知らないーと

その子が背負ってたリュックも確認して
ないないっと
家の中はひっちゃかめっちゃかで

登園の時間になったから
再度、子供のカバンを見たら
横のポケットに入ってました

子供に、ママ探してよね?
なんで教えてくれなかったの?
と聞くと、にやにやしてました

おそらく、自分でリュックのポケットに入れたの間違いないです

汗かきながら、子供に何度も聞きながら
探しまわってて、子供どんな気持ちで私を見ていたのでしょうか???

自分でリュックにスマホを入れたけど、忘れて知らないって感じだった
って解釈すべきでしょうか?

4歳前の子供なら
あるあるでしょうか?

コメント

deleted user

いたずらしてママが一生懸命探してる姿見て楽しい😆かくれんぼみたい😆くらいの感覚かなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そのような感覚だったのかもですね😅

    • 5月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供って親の焦ってる姿とか面白がりますよね🥲こっちからしたらほんと勘弁して…ってなりますが🤣

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめて知りました😅
    子供が帰ってきたら
    話を聞いてみます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

あるあるかわかりませんが忘れるのはあり得ることかなと思います!
うちも家の中でぬいぐるみ何個か隠して
宝探しごっこ とかよくやりますが「どこ隠したか忘れちゃった」ってたまに言います😂

ただ、
にやにやしてたなら
今回のその件は
いたずらかもしれませんが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今朝は子供とゆっくり話せなかったので
    帰ってきたら、再度話を聞いてみます!

    • 5月17日
ままり

うちの5歳の子は自分のお気に入りのぬいぐるみを家の中なのによく無くします。
もしかしたら入れたことを忘れちゃったのかな?とも思いましたが、ニヤニヤしていたなら楽しんじゃったのかな?と思います。
もしわざとなら私ならすごく怒る案件です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    忘れた、なのか
    わざと、なのかでこちらの対応も変わってきます💦
    帰ってきたら話を聞いてみます!

    • 5月17日