※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
その他の疑問

11日に病院で処置を受け、胃炎の可能性があるため、金曜日に再診予約をしています。予約時間は9時ですが、待ち時間は長いでしょうか?初めての病院で不安です。母は11時に予約して13時に呼ばれたと言っていますが、朝一でも同じ待ち時間でしょうか?


私のことなんですが
11日に救急で総合病院にいって
処置していただき結果胃炎かな?とのことで
その日入院の話もでましたが子供も小さい為
入院はせず帰りました
薬も出してもらって今週の金曜9時に予約いれたから
きてね!お尻に綿棒いれられそれも検査しとくし!
って感じで明日いくんですけど

これって予約されててもだいぶ待ちますか?😭

8時から受付開始 9時から診察開始って書いてて
8時50分には着くように行こうと思ってるんですが
予約してるから8時とかには行かなくていいですよね?

総合病院に行くことがあまりないので未知で😭
母は11時に予約して13時に呼ばれたと言ってて
朝一でもやっぱりそれくらい待つんでしょうか?


ご経験ある方ぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私が通っている総合病院も
予約してても2時間待ちです。
8時から受付で9時開始なら
有り得ると思います💦
出来るだけ早く行くか
もう2時間待つ前提で
1度受付だけ済ませて
外出しています。

  • なち

    なち

    2時間待ち😭待てない😭わら
    やはり9時に予約されてても
    8時に受付したほうがいいんですね😭ありがとうございます!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

結構待ちますよ〜!
予約とは?と毎回思いますが、丁寧に診てくれてると受け取って、我慢していました🥲
ただ、朝早い方がマシだとは思います!後に後に、とズレてきて待つとかもあると思うので

  • なち

    なち

    朝一予約入れとくし〜って
    言ってたんで1番で呼ばれるやろ〜となめてました😭わら
    8時から受付開始やし50分くらいに行こ〜とか思ってました🤣

    やはり11時とかよりはましなんですかね?それは期待したい🥹
    ありがとうございます🌸

    • 5月16日