※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

50代女性が指示通りにしか動けず、理解力や察する能力に課題があり、他の人に逃げる傾向がある。ストレスを感じており、教え方にも限界を感じている。周囲は小学生に例えている。

職場の50代の女性について

取引先から集金してあるのにまたお金をもらってきたりします。事前にいくら貰うかをpcで調べてから行ってと言ってもやらなくて、やり方が分からないのかな?と思って教えても、早く他にやりたい事があるからか、「はい!分かりました!はい!はい!」みたいな感じで、早く終わらせたい感じで、絶対分かってないだろうな、みたいな事になります。
口頭で教えると私も感情が出ちゃうので、書面に出してゆっくり見てもらおうと思って紙を渡しても、「ありがとうございます!」って受け取って、それを見返したりしてるところを見たことがないです。マニュアルに書いてあることをまた聞いてきたりするので、マニュアル見てないんだろうなぁという感じです。

不具合の製品の写真を撮ってきてと言っても、その壊れている部分をアップで一枚撮ってくるのみ。全体の写真とアップと何枚撮ってきてください。と指示を出さないと動きません。なぜ壊れた部分一枚だけだとだめなのか分からない様です。

とにかく指示通りにしか動けないというか…かと思えば、指示してないのに渡さなくて良いものを取引先に渡して、「渡して良いと思ってました!」とか言ったり。

苦手なことをさせられそうな空気を察する能力には長けていて、すぐに逃げて他の人にやらせようとしたり。自分の仕事なのにです。

かなりストレスです。

発達気味ですよね?この方。。。もう入社して2年以上になります。

もう教える方法もないので、ミスをするだろうからその人がやったあとのチェックをしたり、いくら集金してください、この額より高くても低くても駄目なんですよ。と丁寧に伝えて、みんかで見守っていくしかないよね。。みたいになってます。ちなみにみんな20or30代です。
小学生におつかいいかせるのと同じ、とみんなが言ってます。




コメント

はじめてのママリ

20.30代に50代が1人。何とも思わないんですかね。20.30代怖いです。30代ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50代の人からみて私達が怖いから仕事が上手くいかないという意味でしょうか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや違います😂20.30代の中に50代1人でよくやってんなって思います。何とも思わないのかなって。普通20代活躍中とか応募欄に書いてあったら20代の人が欲しいとか、男性活躍中とかあったら男性が欲しいのかなとか思いますもん。会社が選んだのはそうですが、立候補しないと仕事には入れないですよね?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや💦20代がほしいとか活躍中とか、書いてないですよ💦普通の求人です。年齢や性別は指定してないですから💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じゃぁその50代の方も普通の求人だと思って入ったんじゃないですか?でもできないのに仕事してるんですよね?しかも2年も。私だったら辞めます。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の求人だと思って入られてますよ。本人は楽しく仕事していますし、辞める気などないですよ😅周りが困っているという話をさせてもらってます💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上司に報告しては?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    報告しても辞めさせられないし、とにかくミスしない様に周りがサポートしろって言われるだけです、、

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それは解決しないですね、ガツンと言える人いないんですか?

    • 5月16日