※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発熱があり、体温計がないため受診を考えています。解熱剤や飲ませられる薬が必要か相談したいです。何か他に必要な対策はありますか?

至急お願いします💦
今日夜中に恐らく発熱ありでした
体温計がなく測れず😵

朝起きるとすっかり下がってましたが、鼻水はダラダラでたまに咳、くしゃみもあります

今まで熱を出したことがなかったので一応今から受診しようと思っているのですが、お守り代わりに解熱剤などは貰っておいた方がいいのでしょうか?
飲ませられる薬など何も持っていません💦

後何かやっておいた方や貰っておいた方がいい何かはありますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

解熱剤ないなら貰っておいた方が良いですね!高熱だと飲めなかったり吐くこともあるので出来れば坐薬で。あとの薬は先生が必要そうなのを判断して処方してくれると思います✨咳止めとカルボシステインは処方してくれることが多いです。
あと娘の場合は体調悪いと吐くので、熱出たら布団に防水シーツ敷いて嘔吐処理グッズを枕元に置いてます😂病院行く時も念のため吐いても大丈夫なようにビニール袋持って行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます😭😭
    解熱剤は受診した事がなくて薬が何も無いこと伝えたら貰えそうですかね💦
    もし貰えなさそうなら言ってみます!後は先生の判断に任せます🥺

    なるほど💦まだ嘔吐も経験なくて、いつされるのかと怖いです😭😭
    ちなみにその処理グッズはどういうもの使って置かれてますか?💦
    質問ばかりすみません🥲🥲

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱剤がないので貰えますか?夜また上がるかもなので💦〜と言えば貰えると思います☺️

    処理グッズは使い捨てのビニール手袋、次亜塩素の消毒液(作り方はネットに載ってますが、作るの面倒なので効くかはわかりませんが市販の買ってます笑)、捨てても良いタオル、レジ袋、100均の取手付きのボウルにレジ袋を被せて使わなくなったオムツを開いて入れたもの(吐きそうになったらここに吐いてもらい、レジ袋縛れば捨てられる)です!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、わかりました!!
    ありがとうございます🥺

    市販のものもあるんですね!
    オムツを開いてボウルにはめるの見たことあります、、!!!
    詳しくありがとうございます😭😭
    うちも一応ハイターとかもないので、体温計を買いに行くついでにそういうのも買っておきます!
    いざ吐いた時に処理するものが無いとバタバタしますよね💦
    本当ありがとうございます🥲

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あともし家になかったらアクアライトORSかOS1も買った方が良いと思います!1歳頃に熱が出た時はそういったイオン水と野菜ジュレしか口にしてくれませんでした💦
    このまま熱出ずに良くなりますように🙏✨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程帰宅しました💦
    熱はないと思ってたものの、小児科で測ると38度ありました😱
    自分が当てにならないことがわかりました…

    ハイターも忘れ、体温計だけ手に入れて帰ってきてしまいました🥲
    もう自分が嫌になります💦
    せっかく教えていただいたのにすみません😭
    しんどいのか帰ってきて爆睡で、起きたら夜ご飯の予定なので、もしそこで食べない飲まないようなら近くに薬局あるので買いに走ろうと思います😵😵

    • 5月16日