※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまのこ
お仕事

主人の育児休業給付金申請について、会社の対応に不満があり、ハローワークの手続きについても疑問がある。退職以外の対処法を知りたい。労働局に相談するのは可能か。

主人の育児休業給付金申請等について✍

休暇はもう取ってこれから振込みの申請?をするのですが、
申請書類を主人に渡して自分で申請しに行くように言ってきたそうです。
しかも本社と勤務先が離れていて管轄が違うそうで、どっちのハローワークかは自分で調べるように言ったそうです🤯

私は現在進行形で育休中ですが一度もハローワークに私が出向いたことはありません。
全て会社の方がしてくれてますし、普通はそうですよね???

休暇前の育休申込み?も申請書を自分でとってくるように言われて、主人は行けず結局私がハローワークにとりにいきました😠
窓口にいた方にと普通は会社の人がとりにこないと行けないんだけど…と言われました🥲

とりあえず管轄のハローワークを調べるために私がハローワークに電話をしましたが、やはりそこでも基本は会社が申請で特別本人が何かしらの理由で希望した場合のみ自身で申請可能、そして管轄のハローワークは会社の方が知ってるのでこちらからは案内が難しいと言われました。

結局どこのハローワークかどうかは教えてくれたそうですが、やっぱりおかしいですよね…??

それ以外にも色々とおかしい会社ではあるのですが、退職する以外に何か対処法というかないでしょうか??

私が労働局に電話しちゃダメですかね🥲

コメント

ななりー

会社の総務で、育休給付金申請などの手続きを担当しています。
わたしも現在育休中ですが、申請等は会社がするはずです。記入する箇所も色々ありますし(うちの会社では総務で記入が必須)取得する人が手続きする事例は無かったです。

  • くまのこ

    くまのこ

    やっぱりそうですよね!!!🤯
    やっぱり会社がおかしいですよね!!!

    • 5月16日
  • ななりー

    ななりー

    そうですね🥲むしろ会社ではなく本人が手続きや申請できるの???という感じです💦

    • 5月16日
たぬき

私自身が会社でしてくれなくて自分で行って申請書とか書き方教えて貰った時に事業所の名前とか聞かれてハローワークから事業所に言ってくれたみたいで会社で対応しますってなりました💦

  • くまのこ

    くまのこ

    そういうこともあるんですね!!
    ちょっと主人にも言ってみます!
    ありがとうございます🙏

    • 5月16日
くま

私自身の育休手当の申請なんですが、2ヶ月に1回自分でハロワに申請しに行ってます…😇
もちろん申し込みの申請書も、妊娠中に取りに行きました…😇

育休手当の申請の月になると、職場から休業証明書っていう用紙が届いて、それを持って申請に行っています。。
申請書類に、会社が名前を書いたりする欄があるんですが、ハロワに許可取ってるから(?)と、代筆してと言われてるので、嫌なのですが私が書いてます。。
毎回赤ちゃん連れてハロワ行ってますが、やっぱり普通は会社の人が行くので、変な感じで見られます😅

  • くまのこ

    くまのこ

    えええ😰
    子ども連れて行くのも大変だしめんどくさいのに、会社がしてくれないんですね😭
    やっぱりおかしな会社はそこそこ存在するんですね🥲

    • 5月20日