※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のオムツはパンツ式で持っていたが、旦那がテープ式を提案。保育士さんにも問題ないか確認したい。突然の変更は困るか。

保育園のオムツについて、テープ式かパンツ式か。
1歳2ヶ月の娘のオムツについて、この春入園当初からパンツタイプのオムツを持っていっておりました。
自宅でもパンツタイプを使ってますが、旦那が、テープ式のオムツが余ってるから保育園に持っていって使ってもらったら?と言われました。
保育士さんとしては、テープ式は大変かなと思うのですが、テープ式でも問題ないですか?
ずっとパンツ式を持っていってたのに、急に変えられたら困りますか?

コメント

ねこ

その年齢でテープの子っていますかね💦保育士さん大変だと思うのでやめた方がいいんじゃないかなあと思います!

ママリ

1歳児クラスですか?
保育士さん大変だと思いますよ💦

ご自宅で使えばいいのではないでしょうか…
ご自宅で使わない理由は??

こまめ

家で使ったほうがいいかと思います💦

ママリ

保育士ですが1歳クラスでテープタイプの子は見たことないです🥲
自分でオムツやズボンを脱ぐ練習もありますし、やめた方が良い気がしました😖

ミッフィ

大変なのでテープタイプはやめていただきたいです💦

ママリ👧👧👦

保育士じゃないですが保育園で働いてました。
余ってるからって突然持ってきた方いましたよ。
1歳過ぎた子で。
でもその子はまだ歩かなかったので、使い切る間だけ持ってきてました。
でも陰では色々言われてました💦

ママリ

家で使うべきですね😅

はじめてのママリ🔰

保育士をしてます。
テープ式は面倒ですので出来ればやめてもらいたいです💦
2歳を担任している時に意地でもテープ式を使ってる方がいましたが(かなり小柄なお子さん)正直保育士の間でも『やめて欲しいね』って毎回の様に言ってましたよ💦
テープ式をテープで留めちゃってパンツとして履かせる様にして使ってる方もいましたがやりにくいです笑

出来るだけ家で使って消費させた方が良いと思います!

はじめてのママリ🔰

保育士してました。
できるだけテープのは家で使って欲しいけど、保護者の方の気持ちも分かるのでテープのタイプしかないときは
消費したいんだなって思って
目を瞑っていました!
どうしても使いたい場合は
保育士に一声かけて、もう買わないけど今だけ、って言ってたら許してくれそうですけどね!

Mario

先日間違えてテープ式を買ってしまいました😭
開けた後に気がついたので返品もできず、しょうがなく家の中でのみ使っています。
でも動き回るし立ち上がるしでなかなか装着に難あり😅笑
やっと今日で使い切りました。

保育園はやめておくのが得策です

ユウ

1歳は大変だと思います😅パンツでも大変なのに💦

サイズアウトしたから等で寄付される方はいらっしゃいましたよ😊うちの子たちが入園した頃、メーカーにこだわりがなければ寄付のものがあるのでそれも使っていいですか?と聞かれました😊入園当時は半年未満とかなのでテープでもいけたっていうのも大きいです🤔

はじめてのママリ

保育士してましたが、できればやめてほしいです💦笑

はじめてのママリ🔰

まとめてのご返信ですみません🙏
保育士からしたらとても迷惑ですね💦
やめておきます!
ご回答ありがとうございました😌