※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつ
子育て・グッズ

息子の発語が遅れているが、幼稚園入園後に改善した例を知りたい。発語は増えたがまだ不明瞭で、爆発期ほどの進歩はない。幼稚園で上手く話せるようになった経験を教えてほしい。

発達障害はなく発語が遅れてたいたけど年少で入園して発語が増えたりはっきりしてきたかたいますか?息子は発語のみ遅れています。(発語が遅れていることに関してのコメントはご遠慮ください。)一応少し2語分はいいますが、とにかく単語自体がはっきりしません。親の私が頑張って何とかわかるレベルの言葉が多いです。4月から入園して発語も増えてきましたが、相変わらずよくわかりませんし、爆発期ほどではないです。幼稚園入園して上手く話せるようになったかたいたら様子聞かせてください。

コメント

ピヨ丸

息子の話になりますが、まさにうちの息子は3歳過ぎてから話し始めました。一歳半検診で引っかかって、3歳半検診までの間、市の発達相談に定期的に通っている状態でしたかね。発達相談で心理士の方に同じ位の子たちとの交流を増やしてあげる為に満3歳児クラスで幼稚園に入園を勧められ、入園しましたが、そこから少しずつ言葉が増えていきました。入園予定の園のプレ保育の帰り道、3歳になる1ヶ月前だったと思いますが、やっとママが言えるようになりました。それまでは宇宙語です😅今、年長ですが、会話は成立します。ただ、少し言葉に詰まったりということは度々あります。恐らく同じ年の子よりは少しだけ語彙力低い気がします。が、今の所発達障害の可能性等は園から指摘されたこともないです😅

  • まつ

    まつ

    ありがとうございます😊励みになります。いつくらいからこと葉がはっきりしてきましたか?理解力も問題ない感じですか?

    • 5月15日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    みてねに動画、写真をUPしていて、見返してみると3歳4ヶ月頃の動画でご飯前の準備中にお箸が並んでいるのを見て、ママの箸!と指差してゆっくりですが話していました。
    理解力については、発達相談に通っている時点でこちらの指示も通っていて、ゴミぽいしてきてっていうとゴミ箱に入れてくるとか、、、心理士さんの聞き取りの際にそこは伝えていました。目線が合わないとかもなかったので、本当に言葉だけ遅れてるという感じでした😅3歳8ヶ月位の動画では、寝る前にお気に入りのおもちゃ達に向かって抱きついておやすみ、また遊ぼうねと少しつまづきながら話しかけてる動画もあり、数ヶ月で話せる内容が少しずつ意味の深いものになっているのは実感出来た気がします。

    • 5月15日
  • まつ

    まつ

    詳しくありがとうございます。息子も理解力は問題なく言葉だけ遅れており同じ感じで安心しました😄息子も少しずつ言葉が増えていますが、まだまだはっきりしなくて、、、これから園で伸びてくれることに期待したいです!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

3歳半(満3歳児クラス)で園に入園するまで、
不明瞭な言葉が多く、スラスラ喋れない感じでしたが、3ヶ月目くらいで周りの子に追いついた感じでした!!
2歳半で2語文、3歳手前でやっと3語文。て感じでした😅

優しく、穏やかで、集団行動も出来るし、何の問題もない。と言って頂いてますが、

2歳過ぎから発語の遅れを気にして療育に通っています。
人見知りがあって、繊細さんだなぁと思うので、もしかすると発達グレーかもしれません。
育てにくさはなく、どちらかというと育てやすいタイプです。

  • まつ

    まつ

    3ヶ月で追いついたんですね!すごいです😆理解力とかは問題ない感じですか?言葉は徐々にはっきりしてきましたか?

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に行ってるので発達検査をした事があるのですが、理解力などの知能指数は平均より高いです😊✨
    平均より低いのは言葉の分野だけだったのですが(2歳1ヶ月で検査)3歳10ヶ月で受けた検査では、言葉の分野も平均こえてました!!

    言葉だけが遅いなら、時期が来たら追いつくと思います😊✨

    すっっごく悩んだので気持ちが本当によく分かるのですが、こわいくらい話すようになりますよ!!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、最後の質問の回答なのですが、
    息子は喃語はほとんど喋らなかったので、
    どちらかというといつも無言だったのが、一気に普通に喋った!!て感じでした!

    発音が不明瞭だったものに関しては3ヶ月で徐々にはっきりしました!!

    • 5月16日
  • まつ

    まつ

    詳しくありがとうございます!息子も療育にいっており検査はしていませんが理解力は問題ないと言われましたが、発語が遅れています、、、入園して言葉は増えていますがなかなかはっきりしなくてよくわからないことが多いです。今3歳4ヶ月ですが、何とか時々2語分くらいのレベルです。今後追付いていってくれることを期待したいです🤣

    • 5月16日
まっすーまん

うちの長男も3歳から喃語が出てきて4歳0ヶ月で保育園入った時も喃語で2語分、なんとなく言いたい事分かるかな?くらいでした💦

5歳なってようやく発語がはっきりしてきて意思疎通もしやすくなりました!
が、未だに不明瞭な部分もあって聞き取れないこともあり、なんとなくで会話しちゃってます😂

保育園との相性がよかったのか言葉が聞き取りにくい中でも息子に寄り添ってくれたおかげでお話が大好きで日々の色んなことを教えてくれます😊

  • まつ

    まつ

    ありがとうございます!喃語で2語文同じです🤣理解力や園の集団生活は問題ないですか?ただただ言葉が遅れてましたか?
    言葉は徐々にはっきりしてきましたか?
    息子も5歳にはしっかり会話できるようになってほしいです。

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

3月生まれ、年少入園した現年中の息子がいます。
入園前まで簡単な二語文のみでした。しかも、滑舌悪い。上に年の離れた兄達がいたので早いかなと思ってたらそんなことはなく心配になるくらい遅かったです。指差しや行動にはなんの問題もなく、言葉が遅いだけで言ったことは理解していて行動できていたし検診で引っかかることもなかったです。
名前呼ばれて返事はできますが、お名前は?でフルネーム言えなかったし、数字を10まで言えなくて焦ったりしました😭
入園の資料?にも言葉遅いです!3月生まれでみんなより遅いけど、それ考慮してもかなり遅いですって書きました🤣
入園後は毎朝泣き幼稚園を楽しんではなかったですが理解力や集団行動で目立つことはなく、6月に保育参観行った時もきちんと座り話しが聞けていて園生活に問題はなかったです。ただ先生に〇〇君が一生懸命何か言ってくれてるんだけど聞き取れなくて、伝わらないからシクシク泣いちゃいました〜って言われる日が多々ありまた。
そんな息子は夏休みに言葉が爆発して大人並みに会話普通にできるように一気に成長しました✨
夏休み明けて先生達にもびっくりされました😅
まだ滑舌悪い気はしますが、会話に問題はなく普通です🙆むしろうるさいです。。。

  • まつ

    まつ

    詳しくありがとうございます😊やはり幼稚園いきだしてから爆発した感じなんですね!
    息子も最近言葉増えてきたんですが、基本的にゆっくりしか言えなくて、、、例えば卵なら、た ま ごって感じです。早く言うと喃語みたいになってしまいます😭
    息子は療育にも行きましたがやはり理解力は問題なく、幼稚園に入園した今も集団行動は問題ないです。なのでママリさんのお子さんのように言葉がはっきりして会話できるようになることを期待したいです💦

    • 5月18日