※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼寝中に物音で起きてしまうので困っています。静かな環境で眠りに敏感になり、家事が滞ることも。音楽やホワイトノイズはあまり効果がないようです。寝る時は静かにするしかないですか?

昼寝、眠りが浅過ぎてちょっとの物音でも起きてしまいます💦

今までは、静かな環境に慣れちゃうと余計音に敏感になっちゃうかなと思いそこまで気にしてなかったのですが、そうすると15分とか長くても30分で起きちゃって、
最近は、寝始めたら違う部屋に行ったり、静か〜に過ごしてみました。
そしたら1時間以上寝れることが増えました✨

でも、そうすると家事が滞ってしまうので困ってます💦
何か良い方法ないでしょうか?🤔
音楽やホワイトノイズ流しっぱなしもしてみたんですが、そこまで効果ないような印象です…

もう寝てる時は静かにするしかないですかね💦
お昼寝少ない日は夕方のぐずりが出てくるし、なるべくお昼寝ちゃんとさせてあげたいです。

後は抱っこでお出かけしてるとうるさくても寝る時がありますが、家事との兼ね合いで時間調整が難しいです。
ちなみに夜は割とぐっすり寝てて少しの物音では起きないです!

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も生後2ヶ月くらいまではある程度うるさい環境でも昼寝してましたがそれ以降は静かにしないとすぐ起きちゃうので何もせず静かにしてます😅
夕方ぐずぐずされたり夜泣きされたら困るので、昼間はしっかり寝かせてます🥹💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり静かにして寝てもらうのが良いですよね😭
    家事、効率良く頑張ります💪

    • 5月15日