※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦ママ👦
お仕事

転職で悩んでいます。最近入ったパートさん(47歳)の方がいます。今の…

転職で悩んでいます。
最近入ったパートさん(47歳)の方がいます。
今の会社のやり方に不満があり変化を自分からつけています。提案したり勝手に変えたり…。
上の方の仕事量が少ないともよく私に愚痴をこぼします。
私もパートで以前の職場で一緒になったことがあるので、少し心を許している部分もあるのかと思います。
私は、今まで郷には入れば郷に従えの感じでやってきました。
不満はありましたが、毎日こなしてきました。
でもその方が来てからドンドン変化を求めるし、他の方の悪口をいうしですごくストレスが増えました😥

転職活動も始め内定をもらったのでとても悩んでます。

【現職場】
◎子供のことに寛容で、休みも取りやすい
◎↑のパートさん以外は人間関係は表面上うまくできている
◎給料そこそこ
✕パートさんの愚痴をほぼ毎日聞かないといけない
✕今のやり方を色々変えたがるので今までやってきた私達が虚しく感じる
✕社長の雇い方に問題があるかと思うが、そのパートさんの勤務時間が患者が来ない時間帯で2時間ほど雇ってる
←何のための配置?って感じです。その方が3時半まで働きたい希望で雇ったのでそうなってる
私は時間いっぱい丸丸働いてるのに、患者来ない時間で2時間もお金もらえていいなとか思う💦

【内定の職場】
◎家から近い
◎業務が少し新しい分野
◎在宅のお届けで薬局にこもりきりではない
◎給料アップ
◯子供の事は仕方がないねっていう感じで受け入れはよさそう
△遠い店舗に応援の日もあり←移動時間があり日給が減る
?人間関係

特に◯△✕のあたりが今の薬局と比較が入ってみないとわからないことで一昨日から悩んでます。
どう考えたら結論でますでしょうか😥

コメント