※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングに窓を追加するか悩んでいます。南西側は明るいが、夏は西日が暑い可能性が。隣の家は高い位置に窓を設置していて明るい印象。冬の暑さは気にならないかも。西の窓を後悔するかどうか迷っています。

どっちをとるか…みなさんこの状況、条件ならどちらをとりますか??

縦長リビングで、南面に16522と掃き出し窓が2つ、東面に16550の高窓が2つあります。東側はキッチンとダイニングの背面になります。

西面にはテレビ設置です。南西側がリビングになりますが、西面に横長窓をつけるか悩んでおります。

南西道路なので光は高窓なら入ります!今の時期だとまだ16時すぎも光が入ります。

西に窓があったほうが明るいだろうなと思い、横長窓をつけていましたが、主人や担当さんは夏は西日がとても暑くて後悔するから東にも南にも窓があるからすごく暗いわけではないよと言われました。

隣がハウスメーカー建売ですでに建っているので中を見せてもらいましたが、高い位置に窓があると明るいなと思いました。正直、冬の時期だったので暑さとかはそんなに気にする?とわたしは思ってしまいました💦

これからの時期やはり西の窓は後悔するのでしょうか?
大きさは16530をつけたいと考えています。

同じような経験ある方、採光のために窓つけるかと西日の暑さ対策で窓をつけないか、どちらをとりますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は西陽が嫌だったので、徹底的に西側の窓を排除しました🙋‍♀️この時期でも西側の外壁は非常に熱くて、西側の部屋が1番暑いのでつけなくてよかったって改めて思ってます😌
LDKに南側の5m大開口しかとっていませんが夕方十分明るいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!5mの窓ならめちゃくちゃ明るそうですね!うらやましいです!

    今の時期だと何時から電気つけますか?

    • 5月15日