※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量を増やしても良いですか?それともそのまま、あるいは減らした方が良いでしょうか?

【離乳食とミルクの量について】

生後7ヶ月の子がいます。

6ヶ月後半くらいから離乳食を完食するようになったのですが、そのあとミルクを全然飲みません😭
飲める時は100ml、飲めない時は20mlしか飲めません。
1日のトータルは750ml前後です。
今週から2回食を始めて1回目は100〜120g、2回目は80〜90g程度あげてます。

来週から離乳食の量を少し増やし1回目130g、2回目100g程度にしようかと思っていますが、まだミルクメインで栄養をとる時期だと思うので悩んでいます。
離乳食の量は増やして良いのでしょうか?それともそのまま、あるいは減らした方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその頃よく離乳食食べてたので、
離乳食の量増やして、ミルクは朝と寝る前とかだけにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    それを聞いて安心しました😮‍💨
    ちなみに1食あたりどのくらいの量を食べていたかって覚えてますか、、、?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに量測ったことないので分からないですが、120gの量の画像調べてみたらそのくらいは食べてました!
    食べれるようならおかわりするか、腹持ちいいバナナあげてました😊
    あんまり栄養面には神経質にならないでいいと思いますよ😊

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ画像を調べていただいてありがとうございます🙇
    足りなさそうならバナナあげようと思います。笑
    ありがとうございます!

    • 5月10日