※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーすけ
お仕事

週5で働く場合の月給と、130万扶養内で働く場合の週4と週5の勤務時間について計算してほしいです。

時給1000円・社員数100人以下
就業時間9時〜17時

①週5で働いたら、だいたい月給いくらですか?

②週4で働くとしたら、130万扶養内だと何時間勤務になりますか?

③週5で働くとしたら、130万扶養内だと何時間勤務になりますか?

どなたかお優しい方、計算お願いしますm(__)m

コメント

ママリ

1000円✖️8時間=8000円

①週5の場合
仮に月平均21日(31日だったら多分21日くらい)だったとしたら8000円✖️21日=168000円

②週4の場合
仮に月平均16日(31日だったら多分16日くらい)だったとしたら8000円✖️16日=128000円

③週5だと1000円で5時間に抑えたら130万で収まると思います😃

  • ママリ

    ママリ

    残業ない事が大前提です。

    • 5月10日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    ありがとうございます♡
    ①だったら扶養外れて社保かけなきゃですよね。

    ②も130万超えちゃうかな。

    残業はなさそうな求人でした!
    就業日数は調整可能とだったので、ちょっと考えてみます。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

①7000×21.5=150,500-

②社員数100人以下で社保の被保険者数は何人でしょうか?
50人以下であれば105h程度なので5.5h/日です。
51人以上であれば85h程度なので5h/日です。

③MAX4.5h位がよろしいかと思います。

  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    コメントありがとうございます!

    パート勤務なのですが、休憩時間も時給換算なりますよね?
    8時間計算じゃなく、7時間になるのですか?

    ②は50人以下になります。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ノーワークノーペイを基本としてるので休憩は含まないです💦😂

    それならとりあえずは問題ないですね!

    • 5月10日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ


    初めて知りました!笑
    今まで正社員勤務と、5時間休憩なしパートでしか働いたことがなく💦

    お勉強になりましたm(__)m

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員は時給制じゃないので分からないですよね😅

    扶養内MAXなら月105h位で抑えておきたいので、あとは週何回ってのはご自身でやりやすいようにしたらいいと思います🍀*゜

    • 5月10日