※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけに時間かかり、朝はスッと眠るのに、なぜ眠い気配なし?抱っこ紐で家事も疲れた〜

寝かしつけに2時間以上経過……いつも朝寝はスッと寝るのになんで〜眠い気配もなく元気…。
諦めて抱っこ紐で家事…すでに疲れたな〜

寝かしつけってめっちゃ体力と精神削られますよね。笑

コメント

はじめてのママリ🔰 

分かります笑

私は諦め早いので、寝かしつけに10分かかったら、「はい、じゃあねんねしなくていいよー!遊びなさい遊びなさい!」と薄暗くしてあげてたリビングの電気も全部つけて、おもちゃの場所行って遊ばせます😂

意外と泣き止んで遊びはじめて、「眠かったんじゃないんかい!」って思いながら眺めます😂

そばに好きな気持ちいいブランケットだけ置いておいて、眠くなったらブランケットに顔埋めてるので、👶🏻の電池🪫切れるまで動いてもらってから、布団にまた連れて行ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    わー!私もそのスタンスでいきたいです…!🤣そうですよね、無理に寝かせるの疲れるだけですもんね笑
    私も遊ばせたいだけ遊ばせることにします🥹
    眠くなったらブランケットに顔埋めるの可愛すぎませんか🥹💓

    • 5月10日