※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
家事・料理

一歳半のお昼ご飯のメニューに悩んでいます。皆さんはどんなメニューを出していますか?おすすめやお子さんのお昼ごはん事情を教えてください。

一歳半ごろのお昼ご飯、何作ってますか?💦

もう考えるの面倒すぎて、
チーズトースト
いちごヨーグルト
が定番になっちゃってます😅

プラスで野菜スープ出す時もありますが、
毎回栄養考えて作ってますか?😓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんの毎日のお昼ごはん、みなさんはどのようなメニューを出していますか?

おすすめメニューやお子さんのお昼ごはん事情を「回答」していただけるとうれしいです🍳

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はまだベビーフード食べさせています💦💦

はじめてのママリ🔰

1歳半になると、ある程度同じにしてました( ̄▽ ̄;)

るる

納豆ご飯か海苔巻きに前日の味噌汁が昼は多めです😂
気力あればチャーハンかな🫣
3食栄養考えて作るの疲れます🥱

おもち

今日のお昼ご飯は炊飯器で作れるピビンバでした☺️あとはミートソースを大量に作って冷凍しておいてパスタにかける、チャーハン、焼きうどん、など。。出来るだけ一品で野菜タンパク質炭水化物が摂れるものが多いです🤣

🌻いちご🌻

うどんなどのめん類やパスタはどうですか?短く食べやすくして✨

小チビママ

朝と夜頑張って作ってるのでお昼は手抜きしてます。
おにぎりとバナナをもって公園にいって食べて帰ってきます。
家で食べる時は、作り置きしてたのをチンしてます。
栄養面とか気になりますが、、、1食ぐらいはって割り切るようにしました😊

ぶりえ

娘、ド偏食なので海苔ご飯と卵焼きかうどんの固定ですよ😅
ちなみに朝はパン、夜は少し頑張って魚とかお肉で鉄分を…くらいでしょうか…。

言い訳じゃないですが、それでも風邪も引かず大きくなったので大丈夫!!と言い聞かせてます(笑)

はじめてのママリ🔰

うどん、納豆ごはん、おにぎり、卵焼きなど簡単なものばかり🤣💦
夜は栄養考えて昼は適当です、、

coco

ご飯とお味噌汁が一番簡単だし、洋風より身体に優しく栄養満点なので年齢問わず良いのではないかと思います😌

はじめてのママリ

1歳半だと大量に作って冷凍したあんかけ的なのをお米にかけて+スープとか…あとはチャーハンが多かったです!

ちろ

一日のバランスで考えてたので、朝昼で足りなそうな栄養分を晩で帳尻合わせして、昼は簡単ににしてました!

お子さんが食べてくれるのであればいいと思いますが😄

また、ふりかけやごま、鰹節をまぶした等のおにぎりや、お味噌汁も昼夜用に多めに作るとかでいいのではないでしょうか?

手を抜けるとこは楽しましょう😃

  • こなん

    こなん

    ごはんに野菜とタンパク質を混ぜたご飯ばかりです😢

    • 5月15日
桃太郎

野菜を5、6種類とひき肉を入れたミートソース、カレー、ハヤシを作って冷凍して、そのローテーションしてます。それだけ食べれば栄養OKのものを作り置きです。
たまに焼き魚やハンバーグに味噌汁なども作りますが。

moca'm

麺類やパンケーキ等が多かったです☺️

23歳まみーぽこぱんつ

色んな具材のおにぎりに海苔を巻いて冷凍ストックしてます!笑笑
おにぎりでも、茹でた野菜を和えたりしたおにぎりにしたり、ふりかけにしたり、割と色々出来ます!

ぷに

私はよくレバーペースト作ってパンケーキに入れてました。
ただ、色が茶色になります😂

さち

海苔巻き、パスタ、うどん。麺類は簡単で良く作ってたなぁ。

はじめてのママリ🔰

ベビーフード食べない上に、子どもの面倒見ながらゆったり作るの無理だったので、10分でできるものにしてました!

作り置きミートソース、作り置きカレー、ほうれん草、キノコ、玉ねぎ、ニンジン刻んだものにひき肉入れて麺つゆで味付けした和風麻婆豆腐をご飯にかけたり。チャーハンも多かったです!チャーハンいまだに爆食いなので、昼夜関係なく出してます〜。前日に豚汁多めに作っておいてうどん入れたりとかもしますー。

ena

栄養まではそこまでまだ考えなくてもいいと思いますが、時々シラスとか、ニンジンとかトマトとかカボチャとか味噌汁とかサラダにしてあげたら良いと思いますよ😁

まの

1歳半ぐらいの頃のお昼は、いつもおかかとすりごまを混ぜたおにぎりと野菜をたくさん小さく切ったお味噌汁でしたね…
ウチの子供達は、とても良く食べる子だったので…しっかり食べさせないとお腹が空いて機嫌が悪くなるので…(ー_ー;)
あとはたまに焼きうどんとか煮込みうどんとか…ウチの子供達うどんも好きなので(笑)
おにぎりは、もう…驚く程食べましたね…お味噌汁も大好きで3食食べます☆子供達用のお味噌汁は、小さいうちは大人用と別にしてましたね…野菜やきのこ類を小さく切ってお味噌汁にしていたので…大人には食べ応えが無いので(笑)手作りのふりかけのおにぎりも好評でしたよ!簡単なのでおすすめです♪

はじめてのママリ🔰

1歳半でようやく麺類食べてくれるようになったので
うどんやラーメンあげてます!
他は冷凍の唐揚げや、晩御飯の残りなどです!
お昼はもう栄養よりも時短です🥹
その分夜は野菜たっぷりの味噌汁やスープにしてます!

まめ

ご飯にアンパンマンカレーやBFのハヤシライスなどをかけた物に炒り卵やミックスベジタブル(グリーンピースなしの物)をプラスして混ぜ込んでピラフ風やおかかおにぎりはよく食べてくれます😊

あとはコープのきらきらすてっぷシリーズのチキンナゲットや豆腐ハンバーグ神です✨

こうちゃん、ゆきちゃんママ

うちは1歳半は保育園に行ってたのが、休みの日はベビーフードやレトルトカレーに頼りまくりでした😂😂
たまーにじゃがいもや人参を細かく刻んで少しの水で柔らかくなるまでコトコト煮込んでそこにクリーム状のコーン缶を入れた野菜のコーン煮を作ってました!
それをご飯にかけて食べさせてました!

ははは

納豆ご飯と、食後にヨーグルトとか、バナナだったり、ゼリー
食べさせてましたよ😃

はじめてのママ🥚

1歳9ヶ月👦ですが

朝は野菜ポタージュで1日の半分の野菜摂取❗️

昼は麺類とか丼で簡単に

夜は親のメニューとできるだけ同じモノで味薄めて手抜き

生協の薄味無添加の冷凍食品のおかず使って度々楽してます👍罪悪感なし笑

1日のトータルでバランスを考えてます!こんな感じで一度も風邪ひかずすくすく育ってますよ〜!

1歳半くらいからは副菜を作ってもほとんど食べないのが悩みです😭

はじめてのママリ🔰

にんじんごはん、しらす、白身魚、蒸し野菜(キャベツ、ブロッコリー、大根)、ふかし芋、果物などシンプルなものばかりでした。

はじめてのママリ🔰

野菜たっぷりの煮込みうどんか焼きうどん、10枚切りのパンに果物のペースト塗ってくるくる巻いたロールサンド、チャーハンなど簡単にできるものを作ってました。
作りたくなくて手抜きしたい時はBF活用してました☺️

はじめてのママリ🔰

色々栄養考えていたのですが好き嫌いが出てきて一生懸命作っても食べません。
お肉と魚が苦手で魚ははんぺんや竹輪を取り入れたりとしてるくらいです。
お肉もミンチ(ハンバーグとか)であれば食べてくれるのですが。。😅
野菜は食べてくれるのですがたんぱく質が取れづらいので工夫してると言えばそのくらいです。
お米を食べてくれなくて麺(うどん)しか食べてくれない時もありました。
とても悩んでましたが今は食事を楽しむと言うことが大切だよと一歳半健診でも言われて悩んでたのが吹っ切れました^_^
それに固定化、定番化していいと思います‼︎
うちなんて鰹節と醤油で味付けしたおにぎりを冷凍して考えたくない時はそれを食べさせてますよ^_^
朝の時間ない時はヨーグルトとバナナとか😅
おにぎりさえ食べてくれない時あるので。。
お昼ご飯は麺類固定だったりします‼︎
だってそれだったら食べるんですもん😅
色んなところでママ達は頑張ってるので抜けるとこは抜いてでいいのかなと思ってきて1歳7ヶ月のママです^_^