※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那に息子の情報を共有しているが、お願いすると奇妙な行動をする。息子の面倒を見るときにSOS連絡があり、適切な対応を求められるが、ムカつく。

旦那に息子の事を色々と共有しているのに、いざお願いすると全くトンチンカンなことするのって私の旦那だけですか😅?

好き嫌いの共有や、好きな遊びやおもちゃYouTube、安心して比較的早く寝てくれる方法etc...

私は同じ親として共有する必要があると思っているので、旦那に全て日常会話の中で共有してます。

でも息子の面倒をお願いすると、だいたい毎回SOSの連絡が入ってきます😓
離乳食の買い物お願いすると、まだアレルギーチェック終わってない食材が入っている離乳食や、息子が苦手な食材が入った離乳食を何故かチョイスしてきたり。
全然寝ないけど、何したら寝てくれる?など聞いてきたり。
ぐずってるけど何したらいいのかな?とかも。

私は一応息子の親だけど、親だからって息子の全てを把握して正解を知ってるわけじゃないし、こっちだって日々試行錯誤しながら向き合ってるのに私に答えだけ求めてくるな!と思うのですが、なんだかムカつきませんか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

奥様が共有している事を
教えてもらってると勘違いしているのではないですか?😓

なんでだろうね〜?
どうしたらいいだろうね〜?
ってこっちも初めてでわからな〜い🤷‍♀️

みたいな感じで
分かってることでも
危険が伴わない程度で
あえて考えさせるのはどうですか?

私は仕事に支障が出ない時間帯は
泣きじゃくってる時も手伝わないです
そしたら夜中に散歩行って寝かしつけて帰ってきたことがあります😂

育児に参加させて成長させるしかないですよね…

はじめてのママリ🔰

聞いてるというだけだと実感が無いので、実際にやってみたいと分からないのだと思います😵
良く夫は新人と思えと言われる通り、会社の新人と思って接した方が良いと思います(^^)
聞いてるだけだと仕事覚えられないですよね💦実際にやらせて、考えさせて育てないと育たないと思います。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〇〇がやった方が早くない?と言われたら、そこも会社にいる新人に例えて説明しましょう(^^)
    自分が教育係だとして、新人にそう言われたら腹が立つよな
    早いとか早くないじゃなくて、遅くても良いから早く仕事覚えろよと言ってやりましょう😓

    • 5月8日
はじめてのママリ


なるほどですね😵
ただの共有だけじゃなくて実際にやらせて考えさせてみます💦
そうすると、〇〇(私)がやった方が早くない?とか言われそうです😫笑笑