※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の子どもが公文と学研を検討中。公文と学研どちらが良いか迷っている。先取り学習は公文がいいか、学研でもできるか不明。自身は公文を習ったが成果に疑問。体験談を聞きたい。

一年生の子がいます。
学研が公文を始めたいのですが、どちらが良いとかありますか🤔?
公文、学研共に体験に行きましたが子どもは、どちらも楽しそうでした。
ただ、公文の方が少し先生厳しそうかな?という印象です。

先取り学習するには公文がいいですか?
学研では先取り学習したりするのでしょうか?

私自身、公文を小学生の頃習っていましたが身についたかと言われれば微妙でして、、、
学研や公文、習ってる方いましたら体験談聞きたいです!

コメント

はじめてのままり

公文は自分にあった学習をします。
なので出来る子はどんどん進んでいくので上の学年の学習をしますが出来ない子は出来ない所からなので今の学年とあってないこともあります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊この前体験行った時に確かに学年より下からスタートでした!やはりその子と合う合わないありそうですね🤔

    • 5月7日
mnmyn

小2の甥っ子が小1から学研に行っていますが、勉強が苦手で幼稚園児のお勉強からスタートでした😂
私自身も学研に通っていましたが、正直どちらも大差ないなと思っています🙂
なので私なら子供が通いやすい方にします😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    学研も公文もそこまで大差ない感じですかね🤔
    学研は先取りはしない感じですか?

    • 5月7日
ゆんた

私自身が行ってた学研は先取りとかはしてなかったですね😃その学年相当みんなしてました。
公文はやったらやった分進んでたのでその子によっては先取りできますが、理解度に合わせてるので絶対そうなるかは未知かと💦数年先取りできるとオブジェ貰えたり賞状貰えたりするので子どものやる気アップには良かったですよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり学研は学年ベースなんですね🤔
    それも基礎が出来そうですね✨確かにオブジェとか症状はモチベーションになりそうです!

    • 5月7日
みママ

うちは公文3教科やっています😊
算数はとにかく暗記、国語はやってるうちに出来る、英語はとにかく聞くって感じの学習です😅
先生は教えると言うよりも、わからない時ちょっとアドバイスくれるくらいです😊
先に進めるには毎日の宿題をこなさいとなので、お子さんがお勉強嫌がると大変かもです💦
うちは学校の宿題とその他の習い事もしてるので、公文の宿題は結構大変です💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    この間公文に体験行った時、確かにそんな感じでした!
    自分自身も先生に教えてもらうって事あまりなかったような、、、
    宿題嫌がりそうです🤣でも学研も宿題ありますもんね🤔

    家での宿題多すぎるとピアノも習ってるので嫌がりそうです😭

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

公文と学研の1番の違いは「宿題の量」だと思います😂

学研は宿題がかなり少ないです。
基本的には先取り学習というよりも、自分の学年の授業内容をしっかり学ぶ感じです。
テキストは学校の教科書に準拠しています。

公文は自分の学年は関係ないです。
出来る子は進むし、理解出来ていない子は進まないです。
教科書に準拠しておらず独自のテキストなので、授業内容(学校のテストに向けて)の予習復習みたいな使い方はできません。
例えば時計の問題とかはありません。

現在学校の授業についていけているか不安があったり、授業の予習復習がしたいなら学研がいいと思います。
中学受験を視野に入れて先取りしたい、応用よりも基礎をガッツリ固めたいなら公文がいいと思います。

あとはお子さんと親御さんのタイプによりますね☺️
宿題を積極的に取り組めそう、そして親がある程度時間をとって管理できそうなら公文いいと思いますが、そうでないなら毎日の宿題で親子のバトルが勃発すると思います😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭✨
    公文は宿題多いんですね💦
    今もピアノの練習するしないで喧嘩勃発してるので、これで家庭学習の量多いと大変そうな気しかしないです🤣

    中学受験は田舎だし考えてないので、学研の方に傾いてきました!笑

    • 5月8日