※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぽ
子育て・グッズ

赤ちゃんが体重発育不全で生まれ、入院や治療を経て現在11ヶ月。成長が遅れているが、頑張っている様子。姉も優しく見守っている。成長の不安があるが、優しい時間もある。

ちっちゃい赤ちゃんママ!!
もしよければ、お話しきかせてください。
ママリでも体重発育不全の情報や小さい赤ちゃん情報の情報量で悩む日々なので頑張る日々が知りたいです。
①何故小さく産まれたの?
②入院の様子は?
③退院してからは?
④今どれくらい?様子は?

①うちの子は、胎児発育不全、心臓の穴、血管輪があり管理入院中、心拍数が急激に落ちることがあり肺を成熟させるステロイドの注射を打ち29w610gで産まれました。本来なら1~1.5キロないといけない時期なのにその半分の大きさで本当に小さい体でした。へその緒の血流が弱いとは言われ胎盤を病理検査に出したけど大きな問題は見つからず結局発育不全の原因不明。(わからない事が多いらしいです。)

②その後、心臓の穴は問題なく、人工呼吸、胎便が出ず母乳禁止、腸閉塞間際となり造影剤で造影検査2回、黄疸、未熟児貧血で輸血、尿道下裂(一歳半頃手術予定)等々頑張り5ヶ月入院し2.7キロで退院しました。何度も直母練習しましたが、飲む力が弱く口も小さいのでおっぱいから飲めるようにはなりませんでした。

③退院してから、インクレミン、ホスリボン、アルフォロール、乳酸カルシウムの薬を飲みながら搾乳した母乳を与えていました。飲むのが下手で、母乳もミルクも飲む量が増えず弱吸啜用の乳首でなんとか飲む量が増えてきました。
8ヶ月、姉からの風邪がうつり、急性気管支炎になり入院、予定では一週間でしたが、血中酸素が安定せず酸素投与で3週間も回復にかかりシナジス接種延長対象に。
入院中、嚥下の様子を見てもらいミルクに介護用とろみ剤を入れとろみミルクに変更。哺乳瓶は、ピジョンのスリムタイプ乳首に口蓋唇裂用のソフトボトル本体を取り付ける事を教えてもらいました。とろみで飲み込みしやすく、むせにくくなり、ソフトボトルの本体を押しミルクを出すことで飲みのサポートも出来るようになりました。

④現在、11ヵ月(修正8ヶ月)体重4.5キロ
離乳食初期、とろみつきミルク650ml/日
やっと、月に500gづつ増えるようになってきました。
保育園にも行き始めました。
保育園の他には、月2回嚥下リハビリと運動リハビリと2種類のリハビリに通い頑張っています。
視線が合わないことが不安でしたが、やっと首がしっかりして手を伸ばしておもちゃを握って口に運んだり、呼びかけるとニコッと微笑み返ししてくれるようになってきました。
体もねじるようになってきました。
そして、新生児サイズのオムツの卒業も見えてきました。
体格も小さいし、成長は修正でもかなり遅れていると思います。
先生にも、追い付くには3年はかかるかなとも言われています。

どのように成長するのかわからず不安なことばかりですが娘(姉4歳)は、可愛いね、笑ってるよ♪ととても優しく見守っててくれます。そんな、娘ちゃんも可愛いよ♥️と優しい世界に癒される時間もあります。

皆様は、どうでしょうか?

コメント

あおあお。

ウチの子は兄弟揃って
24週、600g台で生まれています。

❶原因は、私が妊娠に向いてない体質?だからです😭💦💦
(妊娠中にだけ、厄介なとこにポリープが出来て、それが妊娠に支障を来たらします🌀🌀)


▶︎上の子は肺が悪く、抜管に時間がかかりました。血圧もナカナカ安定せず、輸血も何度か行いました。退院時のMRIで脳室内出血の跡が見られました。肺が悪く呼吸がしんどくなるので在宅酸素持ち帰りでの退院になりました。

▶︎下の子は出産からすぐ何度か頭の状況が良くない報告があり私のメンタルがやられました。(脳室内出血で脳室拡大・頭の中に謎ののう胞が見られる)
日に何回か徐脈になってる。最悪の場合もある。
輸血も何度か。


▶︎上の子は修正4ヶ月頃まで在宅酸素してたけど、その後は外れましま。修正1歳になった頃に風邪が悪化して喘息性気管支炎で入院。
▶︎下の子は退院後1歳になった頃に脳のMRIを撮った結果、脳室拡大は軽度・謎ののう胞は消えてました。ただ運動発達が遅かったため修正9ヶ月頃からリハビリ(PT)、修正1歳1ヶ月頃から母子通園で療育園。修正1歳10ヶ月頃に自閉スペクトラム症の診断がおりました。
ただ、それまで発達に問題のあった次男も2歳4ヶ月頃から通いだした保育園で急激な成長を見せました。


❹現在は...
上の子は1年生になりました。
幼稚園入園頃から発達は他の子よりゆっくりでちょっと心配だったけど、お医者様2人に見せても発達障害の診断も付かず、年長の就学相談でも支援級で申請しましたが、結果は普通級判定で、私の想像を超えて頑張ってくれています。

下の子は、修正1歳頃に自閉傾向が強く、自閉スペクトラム症の診断がついた時は、もうこの先 絶望でヤバい子育てが待ってそうだなぁと思ってましたが、意外と大丈夫でした。
幼稚園も加配なく、普通に通えています😊😊✨
言葉も増えて、今では普通に会話も出来てるし、知的なしの自閉スペクトラム症軽度かな?ぐらいです。


私は兄弟揃って、とても小さく産んでしまい、産後が本当に絶望で、普通の子育てが出来ないんだろなーとか、とにかく病んでました。
でも、今はなんだろ。変な言い方ですが、他の人が当たり前の【普通】の子育てが嬉しいと言うか、他の子なら出来て当たり前の事が、、、
喋るだけで、立てたり、ジャンプ出来るだけで、普通級に行けるだけで、お箸が使えるだけで、幼稚園に行けるだけで、、、。
とにかく、嬉しくて、微笑ましくて、可愛くてたまりません🥺🥺❤️

  • ままぽ

    ままぽ

    妊娠に向いてない体という表現わかります。
    1人目も、35週の1860gで産まれました。結局、原因はわからないけど私に何かあるんだろうとは思っています。2cmの子宮筋腫はあるけど原因とは言われていません。
    子供の成長の伸び代って本当にすごいですね。
    わかります。
    他の子が当たり前の喋る、立てる、ジャンプ出来るだけで嬉しいという気持ち。
    今は現状は、この子は、おしゃべり出来るの?お母さんと認識してるの?と不安なことばかりです。
    旦那とは、もしこの子が反抗期になって『くそばばぁ!!』とか言ったら、その成長にお祝いするわ♥️お赤飯も炊いちゃう✨と話しています。

    • 5月7日
なつみ

① 妊娠高血圧に伴う臍帯血流不良・胎盤異常があり、妊娠19週から胎児発育不全を指摘されました。
妊娠24週から管理入院となり、赤ちゃんはお腹の中で頑張って少しずつ成長してくれていたのですが、定期採血で血小板減少・肝機能悪化があり、HELLP症候群の兆候が見られたため、26週6日、緊急帝王切開での出産となりました。
出生時は身長26.5cm、体重483gでした。

② 1か月で抜管し、5か月かかってようやく酸素離脱できました。
未熟児網膜症で、レーザー治療の必要はないものの、網膜の血管の伸びが悪く経過観察を要する状態で、入院は半年間に及びました。
しかし、退院時のMRIではとくに異常所見はなく、新生児科の主治医から、この週数・この大きさで産まれたにしては、影響は最小限にできたと思う、と言ってもらえています。
退院時の身長は53cm、体重は4418gでした。

③ 退院後は、1か月に1回、眼科検診と小児科フォローアップ検診に通っています。
退院直後から遊び飲みや哺乳ストライキが始まり、一時は寝んね飲みしかできませんでしたが、少しずつ起きている時間に飲めるようになってきました。
インクレミン、アルファロール、ホスリボンの内服も、退院後2か月で中止となっています。
首すわりは6か月半(修正3か月半)で、今のところ、発達は修正月齢相当です。

④ 現在は9か月(修正6か月)。身長60cm、体重5340gです。
先月、8か月半(修正5か月半)から離乳食を始めました。
横向きになることが多くなって、もう少しで寝返りもできそうです。
小児科の主治医の許可もあり、1歳(修正9か月)になったら保育園に預けて、職場復帰をする予定です。

思うようにミルクを飲んでくれなかったり、寝ぐずりでギャン泣きだったり、ついイライラしてしまうこともありますが、そんなときはNICU入院中の写真を見返したりしていました。
腕の中ですやすやと眠る寝顔を見ながら、あぁ私は今、奇跡を抱いているんだな…と、愛おしさと幸せで泣きそうになります。
今後の成長・発達のことなど不安や心配はつきませんが、頑張ってここまで大きくなってくれた我が子だから、この先もきっと大丈夫、と自分に言い聞かせています。

  • ままぽ

    ままぽ

    小さいとミルクの飲み問題は体重と直結するので切実ですよね。
    そう、抱っこして眠る子供を見ると、妊娠してた頃はもしかすると生きて会えないかもしれないと思ってた日々を思い出し愛おしいです。
    成長は遅い遅いと悩んでばかりですが、5Sのオムツから市販のオムツがはけるようになったんだよねと成長を感じています。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

①20wで破水し、その後24h寝たきりで入院→陣痛がきて27wで出産

②産まれる時に肺が破け肺気胸で産声をあげず、12h後に脳出血、水頭症

③在宅酸素で退院し2歳で離脱
2歳の現在まで小児科に計23回入院(少しのウイルスで酸素保てず入退院の繰り返し)

側湾症が目立つため週2でPT

④現在は2歳10ヶ月
酸素はいらないものの吸入などの医療ケアがいるのと発達遅延で加配をつけて保育園に通っています!
2歳6ヶ月で歩行できるようになりましたが脳出血の後遺症で左半身麻痺で装具つけて歩行可
精神面は、自閉スペクトラム症の診断が降りてます!

当時はなんで?なんで私なん????周りに早産の人なんていないよ.と責めてばかりでしたが、今では元気に隣にいてくれるだけで幸せやな奇跡やなって思えるくらいのメンタルになりました✨✨

まだトラブルは、多々ありこれからも就学など壁はたくさんありますがあのNICU時代を考えればなんでも乗り越えれるやろう精神です✨

いろんな方の経緯を見れてよかったです!🎀

  • ままぽ

    ままぽ

    ありがとうございます。
    私も今回、いろいろな方の経緯を教えて頂き本当にありがたいです。
    産まれた後は、自分を責めるのは本当にわかります。
    NICUで命の危険が何度か発生した時は何も出来ない自分が辛くて、なんで、なんで、ごめんね、ごめんねと何度も思っていました。
    小さく産まれた子供の障害の割合を調べて苦しんだり寝れなくて夜明けが来たなぁと外を見てたり。おそらく、鬱になっていたと思います。
    腕の中の寝顔、本当に幸せですね。
    もしかしたら、生きて会えなかったかもしれないそう思うと書いているだけで涙が出てきます。

    • 5月14日