※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育ては大変ですね。1歳の女の子を育てる一人親が5歳頃には落ち着くか心配ですか?

たった一人で子供育てるのキツい...。

どうせいても役に立たないどころか
家庭に不利益ばかり与えてた旦那だったけど

家に大人一人いるかいないかでは全然違う...。

女の子で1歳なのですが
5歳くらいになったら、育児落ち着いてきますでしょうか

コメント

ゆ

それぞれ年齢ごとにいろいろと大変なことはでてきますが5歳は結構落ち着いてはきますよ💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳の時大変だったことと今違うところってどんなところですか?

    買い物しやすいとかでしょうか?

    • 4月15日
  • ゆ

    ちょうど今、もうすぐ6歳になる息子と今1歳の娘がいるんですが、5歳と1歳を比べたら5歳のほうが買い物連れて行くのも楽です😂
    1歳は歩いてあちこち行くけど5歳は一応近くにいてくれるとかですかね😓
    あとは例えば1歳は洗濯干すのも後追いひどいとかトイレ行くのも泣かれるとかで5歳は待っててね〜で1人でいることできるとかです🥺

    • 4月15日
ゆか

5歳はだいぶ落ち着きます!
中間反抗期と言われる時期も来ますが、小さい頃に比べたら…😭
親が行きたいところはほぼ行ける感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ならよかったです😭

    逆に5歳だからこそ大変なものってありますかね?

    • 4月15日
ママリ

めちゃくちゃ分かります。
1歳頃は1人じゃ無理でした。
大人がいるかいないかで気持ちが全然違いますよね。

3歳でまだイヤイヤしたりしますが、喋ったり話が通じるようになってきたので1歳に比べると落ち着いたなと思いますよ。
5歳と言わず、落ち着いたと感じる瞬間は結構来たのでコメントさせていただきました🙇‍♀️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どんなところが落ち着いたと思いますか!?

    今は買い物に行くのが一番大変に感じます😭

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    1歳頃はイヤ!と泣き叫ぶだけでしたが、今はなんで嫌か話してくれるようになりました。
    買い物も、お話を聞くようになったので1歳の頃と比べるとスムースなことが多いですよ👧✨

    • 4月15日
ママリ

5歳はもちろんですが3歳近くなると1歳の時よりも大分楽になりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですかー!!

    少し希望持てました

    • 4月15日
👧🏻👧🏻👶🏻(24)

めちゃくちゃわかります。
特に1人目の時1.2歳はほんと毎日イライラしてました。。
ちなみにいま上が3歳になりましたがだいぶ聞き分け良くなり楽になりましたよ!